新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(4)
- イベント(40)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(89)
- 精密機械加工科2年(79)
- 電気システム科1年(86)
- 電気システム科2年(126)
- 自動車整備科1年(50)
- 自動車整備科2年(81)
- 総合実務科(97)
- 溶接科(10)
- ビル設備管理科(121)
- 土木・建設基礎コース(6)
- メカニカルベーシックコース(34)
- 個人開業基本コース(6)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(21)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(17)
- 2022年1月(30)
- 2021年12月(39)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(34)
- 2021年9月(24)
- 2021年8月(13)
- 2021年7月(19)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(24)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(14)
- 2021年2月(27)
- 2021年1月(34)
- 2020年12月(46)
- 2020年11月(27)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(1)
イルミネーション展示(10月16日(1日目))
2021.10.19
10月16日(土)18:00~20:00イルミネーション展示が行われました。
開始すぐに雨が降り出しましたが、200名を超える来場がありました。
イルミネーションに供給される電気は、自動車整備科の実習車である
ハイブリットカーの非常電源供給システムを使用しています。
次回は10月19日(火)18:00~20:00です。
多くの方のご来場をお待ちしています!



開始すぐに雨が降り出しましたが、200名を超える来場がありました。
イルミネーションに供給される電気は、自動車整備科の実習車である
ハイブリットカーの非常電源供給システムを使用しています。
次回は10月19日(火)18:00~20:00です。
多くの方のご来場をお待ちしています!
カテゴリ:イベント
★イルミネーション試験点灯★
2021.10.15
明日から開催の「イルミネーション展示」、試験点灯の様子です。
写真はイルミネーションの一部です。暗くなったらもっと綺麗ですよ!
是非!皆さんテクノスクールまで足をお運びください!
開催予定:10月16日(土)、19日(火)、21日(木)各日18:00~20:00

写真はイルミネーションの一部です。暗くなったらもっと綺麗ですよ!
是非!皆さんテクノスクールまで足をお運びください!
開催予定:10月16日(土)、19日(火)、21日(木)各日18:00~20:00

カテゴリ:イベント
イルミネーション展示の準備作業
2021.10.15
明日から始まるイルミネーション展示に向けて準備の仕上げです。
入口正面の看板にもイルミネーションが取り付けられます。
イルミネーションに電源を接続して点灯確認まで行います!



入口正面の看板にもイルミネーションが取り付けられます。
イルミネーションに電源を接続して点灯確認まで行います!
カテゴリ:イベント
イルミネーション電源接続作業
2021.10.15
明日から始まるイルミネーション展示に向けて、今日は電源接続作業の手伝いをさせてもらいました。
(有)菅原電気工事(胎内市)さんから指導をいただきながら日頃の訓練の成果を生かしながら作業にのぞみました。実際の工事を体験できる良い機会となりました。


(有)菅原電気工事(胎内市)さんから指導をいただきながら日頃の訓練の成果を生かしながら作業にのぞみました。実際の工事を体験できる良い機会となりました。
カテゴリ:電気システム科2年
総合実務科 イルミネーション展示の準備作業
2021.10.14
10月14日(木)総合実務科ではイルミネーションの展示に向けて玄関前の花壇をきれいにしました!




カテゴリ:イベント