新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(2)
- イベント(28)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(73)
- 精密機械加工科2年(39)
- 電気システム科1年(77)
- 電気システム科2年(96)
- 自動車整備科1年(57)
- 自動車整備科2年(67)
- 総合実務科(139)
- 溶接科(30)
- ビル設備管理科(99)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(14)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(11)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(28)
- 2021年12月(36)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(21)
パソコンの授業
2022.12.19
先週からパソコン操作の訓練が始まりました。
ワード、エクセル、パワーポイントの基本的な使い方を学びます。
パソコンの操作が苦手なので大変ですが、
早く慣れるように頑張ります✊
ワード、エクセル、パワーポイントの基本的な使い方を学びます。
パソコンの操作が苦手なので大変ですが、
早く慣れるように頑張ります✊
カテゴリ:精密機械加工科1年
電機システム科1年学科
2022.12.16
現在行っている住宅配線の期限が21日までですが、まだコンセント等の取付が終わっていません。手早くかつ正確に工事を進め完成させたいです。
また年末で学科が終わるため、多くの教科でテストがあります。一つでも多く○を採れるよう自主学習をして挑みたいです。
また年末で学科が終わるため、多くの教科でテストがあります。一つでも多く○を採れるよう自主学習をして挑みたいです。
カテゴリ:電気システム科1年
来週は配線図を描けるかな?
2022.12.16
電気システム科2年です。
今週は、年明け少しすると待っている技能照査に向けての学習を中心に取り組みました。
技能照査は「1年間の総点検」といったもので、学科、実技ともに出題範囲が膨大になります。
今日は、春に学んだ工事担任者の復習と、来週実施する予定の実技(制御盤作成)の準備として制御盤配線図の描き方を確認しました。
順調に描けるといいな、と思いますが、どうなることやら・・・・。
カテゴリ:電気システム科2年
自動車整備科1年生 企業実習開始
2022.12.15
遂に1年生も企業実習が始まり、本場の自動車整備を体験、訓練させていただく機会を得ました。
下に写っているのは新潟スバル自動車様にお世話になっているM君です。
時期的なこともあり、タイヤ交換などの仕事が多くなってしまいますが、新潟テクノスクールで得た経験を活かしながら実習に参加しています。
約3週間の実習期間ですが、頑張ってきてください。
成長した姿を見るのを楽しみにしています。
下に写っているのは新潟スバル自動車様にお世話になっているM君です。
時期的なこともあり、タイヤ交換などの仕事が多くなってしまいますが、新潟テクノスクールで得た経験を活かしながら実習に参加しています。
約3週間の実習期間ですが、頑張ってきてください。
成長した姿を見るのを楽しみにしています。
カテゴリ:自動車整備科1年
ビル設備管理科 配管実習2、他
2022.12.14
今週は配管実習2を行いました。
実習1と比べて複雑な構造ですが、チーム内で作業を分担し速攻で組み上げていきます。
(写真はパイプベンダで配管を固定し、配管の向きや角度が合っているか確認している所です)
危険物乙四、ビル設備科全員合格!!
次は、ボイラー試験。
受験申請書も頂き、次も全員合格出来るよう勉強!
実習1と比べて複雑な構造ですが、チーム内で作業を分担し速攻で組み上げていきます。
(写真はパイプベンダで配管を固定し、配管の向きや角度が合っているか確認している所です)
危険物乙四、ビル設備科全員合格!!
次は、ボイラー試験。
受験申請書も頂き、次も全員合格出来るよう勉強!
カテゴリ:ビル設備管理科