新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

オープンキャンパスを実施しました

2024.05.22
18日にオープンキャンパスがありました。
我々1年生の初めてのオープンキャンパス、最初はちゃんと紹介できるか心配でした。
ですが、先生や先輩が支えてくださり、オープンキャンパスの準備ができました。
ありがとうございます‼
そして当日、たくさんの方がオープンキャンパスに来てくださいました。嬉しかったです。
見学をしてくださった人もいたので嬉しかったです。
自分は機械の説明をしました。しっかり説明ができたとおもいます。
見学の方は体験の時楽しそうにやっていたので良かったと思いました。



カテゴリ:精密機械加工科1年

早くやりたい旋盤‼

2024.05.22
 これは、旋盤という機械です。
 チャックに素材を固定して、回転させ、バイトという工具で切削加工する機械です。主に円筒状に加工します。
 最近やすりの実習が終わったので、早く旋盤の実習を受けたいです。


下記の写真は2年生の先輩に教わりながら作っているタマです。


カテゴリ:精密機械加工科1年

3Dプリンター説明

2024.05.22
3Dプリンターについて
3Dプリンターとは、3次元CADというソフトウェアで設計した立体物を造形する機械です。樹脂などの材料を溶かして、溶かした樹脂を1層ずつ重ねて立体物を作り上げます。





カテゴリ:精密機械加工科1年

フライス盤説明します!

2024.05.22
 フライス盤とは、回転する主軸にフライスやエンドミル、リーマといった工具を取り付け、バイスなどで固定された素材を削って加工物を作り出す機械です。
プレートやセットベース、ストッパーアタッチなどが作れます。
フライス盤は他にも立型フライス盤、万能フライス盤などがあります。




カテゴリ:精密機械加工科1年

自動車整備科 訓練状況⑥

2024.05.22
洗車実習の次は手仕上げ実習および溶接実習を行いました。
自動車整備と溶接は、なんの関係もないように思えますが、いろんなところで溶接作業が必要になります。マフラー補修やボルト切断などです。
手仕上げ加工も同様にめねじ切りやタップ作業などが重要になります。
手仕上げ実習の手始めにハンマ振りを行いました。
ハンマ振りも自動車整備する中で重要になります。
最初に素振りを行いその後、練習用の材料をハンマで
叩く練習をしました。







約2時間、ハンマ振りを行まいました。
利き手がパンパンになりましたが、訓練生は手を抜かずに一生懸命頑張りました。
カテゴリ:自動車整備科1年
ページトップへ