新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
カテゴリ:電気システム科2年
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(2)
- イベント(28)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(74)
- 精密機械加工科2年(40)
- 電気システム科1年(77)
- 電気システム科2年(96)
- 自動車整備科1年(57)
- 自動車整備科2年(67)
- 総合実務科(139)
- 溶接科(30)
- ビル設備管理科(99)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(14)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(11)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(28)
- 2021年12月(36)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(23)
イベント2日目の様子(その1)
2024.09.18
イルミネーションイベントの2日目
この日は、夕方から実習場も一般開放されるので、通路にも電飾を取り付けて点灯確認を行いました。
また、この日は、日中はオープンキャンパスも行われ、そちらは電気システム科1年生が説明を行ってくれました。
写真は、これとは別に、納涼イベント(イルミネーションイベント)として行われている『本気の体験訓練』の様子。
実際に訓練実習で用いる模擬住宅で、照明回路の工事を行っています。
今回参加してくれた学生さんは初めてにも関わらず呑み込みが早く、前方で手本を示してくれている訓練生の様子を観察しながら、手際良く作業を進めていました。
この日は、夕方から実習場も一般開放されるので、通路にも電飾を取り付けて点灯確認を行いました。
また、この日は、日中はオープンキャンパスも行われ、そちらは電気システム科1年生が説明を行ってくれました。
写真は、これとは別に、納涼イベント(イルミネーションイベント)として行われている『本気の体験訓練』の様子。
実際に訓練実習で用いる模擬住宅で、照明回路の工事を行っています。
今回参加してくれた学生さんは初めてにも関わらず呑み込みが早く、前方で手本を示してくれている訓練生の様子を観察しながら、手際良く作業を進めていました。
カテゴリ:電気システム科2年
いよいよ始まりました。イルミネーションイベント1日目
2024.09.14
さあ、恒例となった感があるイルミネーションイベントが始まりました。
1日目の様子はどうでしょう。
ネコやイルミネーションシャワーは昨年までと同じものと使っていますが、今年は、キッチンカーが来場してくれました。
近所の方や子どもたちが喜んで列を作っていました。
訓練生が工事業組合の方たちと接続した電飾も無事に点灯し(事前にチェックもしてはいましたが)、ひと安心、といったところ。
また、今回のイベントでは、電飾以外にも子どもたちが遊べるスポットをいくつか用意してました。
下の写真がその1つ。
課長がうまいこと子どもたちの相手をしてくれていました。
訓練生にも、こういった営業活動?も学んで欲しいところです。
1日目の様子はどうでしょう。
ネコやイルミネーションシャワーは昨年までと同じものと使っていますが、今年は、キッチンカーが来場してくれました。
近所の方や子どもたちが喜んで列を作っていました。
訓練生が工事業組合の方たちと接続した電飾も無事に点灯し(事前にチェックもしてはいましたが)、ひと安心、といったところ。
また、今回のイベントでは、電飾以外にも子どもたちが遊べるスポットをいくつか用意してました。
下の写真がその1つ。
課長がうまいこと子どもたちの相手をしてくれていました。
訓練生にも、こういった営業活動?も学んで欲しいところです。
カテゴリ:電気システム科2年
週末のイベントに向けてスパート!
2024.09.10
毎年恒例になっているテクノスクールのイルミネーション展示。
今年は今週末(9月13、14日)の開催!!
各科で展示物を制作し、そこにイルミネーションを盛り上げる電飾を取り付けるのが電気システム科の役割です。
写真のように、制作物だけでなく、敷地内の植樹にも飾りつけを行っています。
また、今年はイルミネーションジャングルの制作も電気システム科で行っています。
今年は今週末(9月13、14日)の開催!!
各科で展示物を制作し、そこにイルミネーションを盛り上げる電飾を取り付けるのが電気システム科の役割です。
写真のように、制作物だけでなく、敷地内の植樹にも飾りつけを行っています。
また、今年はイルミネーションジャングルの制作も電気システム科で行っています。
カテゴリ:電気システム科2年
第一種電気工事士の課題にチャレンジ中!
2024.07.23
本校は25日の終業式をもって、夏期休暇に入ります。
その前に実習場を片付けるので、実習場での実習は20日の土曜日が最後でした。
土曜日なのですが、オープンキャンパスも開催されており、平日と変わらない雰囲気でした。
こんな中、暑い実習場で、一種電工の課題に取り組みました。
今回は、変流器と過電流継電器の回路でしたが、理屈がよく理解できておらず、施工条件を
変えられるとパニックになる訓練生が何人もいました。
そもそも、変流器(CT)回路が3相のうち2相にしかついていないのは何故か?
理論の解説から必要でした。
少しは理解してくれていると良いですが・・・。
夏休み明けは、学科の勉強が先に必要になります。
理論とあわせて少しずつ、理解を深めていってほしいものです。
その前に実習場を片付けるので、実習場での実習は20日の土曜日が最後でした。
土曜日なのですが、オープンキャンパスも開催されており、平日と変わらない雰囲気でした。
こんな中、暑い実習場で、一種電工の課題に取り組みました。
今回は、変流器と過電流継電器の回路でしたが、理屈がよく理解できておらず、施工条件を
変えられるとパニックになる訓練生が何人もいました。
そもそも、変流器(CT)回路が3相のうち2相にしかついていないのは何故か?
理論の解説から必要でした。
少しは理解してくれていると良いですが・・・。
夏休み明けは、学科の勉強が先に必要になります。
理論とあわせて少しずつ、理解を深めていってほしいものです。
カテゴリ:電気システム科2年
今週の実習(ロープワーク)
2024.06.20
実習でロープの結び方を学びました!
写真は「もやい結び」という結び方です。
本来は船をつなぎとめるための結び方だそうですが、電気工事では電柱に昇って作業している人に荷物を渡すときなどに使います。
練習したら説明の図を見なくても結べるようになりました!
写真は「もやい結び」という結び方です。
本来は船をつなぎとめるための結び方だそうですが、電気工事では電柱に昇って作業している人に荷物を渡すときなどに使います。
練習したら説明の図を見なくても結べるようになりました!
カテゴリ:電気システム科2年