新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(2)
- イベント(28)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(73)
- 精密機械加工科2年(39)
- 電気システム科1年(77)
- 電気システム科2年(96)
- 自動車整備科1年(57)
- 自動車整備科2年(67)
- 総合実務科(139)
- 溶接科(30)
- ビル設備管理科(99)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(14)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(11)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(28)
- 2021年12月(36)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(21)
総合実務科 アビリンピック会場へ歩行訓練
2023.09.06
いよいよ第19回新潟障碍者技能競技大会(アビリンピック2023)が3日後の9月9日(土)に行われます。そこで、当日会場まで安全にたどり着けるように8月31日(木)にアビリンピック会場へ向けて歩行訓練を行いました。当日は蒸し暑く、日差しも強かったですが、訓練生はてきぱきと歩き、誰一人としてリタイアする人はいませんでした。
翌日の通校も、歩行訓練の疲れで欠席する訓練生もおらず、訓練に取り組んでいました。
翌日の通校も、歩行訓練の疲れで欠席する訓練生もおらず、訓練に取り組んでいました。
カテゴリ:総合実務科
2級ボイラー技士試験
2023.09.05
去る8月28日、2級ボイラー技士試験を受けてきました。
4月から勉強してきたことを発揮する日です。
今回の会場は朱鷺メッセでした。
ボイラー技士の他にも多くの資格試験を同時に同会場で行うため、とても広い会場でした。
2級ボイラーは展示ホールが会場でしたが、他にも2、3部屋会場があったようでした。
出題問題は持ち帰ることができない為、自己採点ができません。
協会からの合否発表を待ちます。
個人的な感想としては、過去問とは毛色の違う問題が数問あり、難しく感じました。
カテゴリ:ビル設備管理科
電気システム科1年生実習風景(金属管工事)
2023.09.04
電気システム科一年生のKです。
先週から金属管工事の最終課題に取り組み始めました。
最終課題なので難易度も上がり苦労しています。
日数もそんなにないので計画的に取り組みながらわからないところなどは
クラスメイトと協力しあってお互いに助け合えたらと思っています。
日頃の積み重ねで作業のスピードも質も上がって来ているので
今週も頑張っていきたいです。
電気システム科 1年 K
先週から金属管工事の最終課題に取り組み始めました。
最終課題なので難易度も上がり苦労しています。
日数もそんなにないので計画的に取り組みながらわからないところなどは
クラスメイトと協力しあってお互いに助け合えたらと思っています。
日頃の積み重ねで作業のスピードも質も上がって来ているので
今週も頑張っていきたいです。
電気システム科 1年 K
カテゴリ:電気システム科1年
自動車整備科2年生 エアコン実習②
2023.09.02
エアコン実習の続きです。
事前指導(学科)も終え、実習車を使用して、エアコンの点検を実施しました。
エアコンの吹き出し温度の他に、実際に専用ゲージを使用してエアコンガスの圧力を計測します。
その結果に応じて冷媒(ガス)をエアコンの配管に入れていきます。
今の時期、エアコンが効かないのは致命傷です。
改めてエアコンの有難さを噛み締める実習になりそうです(-_-;)
事前指導(学科)も終え、実習車を使用して、エアコンの点検を実施しました。
エアコンの吹き出し温度の他に、実際に専用ゲージを使用してエアコンガスの圧力を計測します。
その結果に応じて冷媒(ガス)をエアコンの配管に入れていきます。
今の時期、エアコンが効かないのは致命傷です。
改めてエアコンの有難さを噛み締める実習になりそうです(-_-;)
カテゴリ:自動車整備科2年
総合実務科 体験訓練の3日間
2023.08.30
8月22日(火)~8月24日(木)の3日、総合実務科に2名の方が体験に来てくれました。
1日目は緊張した様子でしたが、しっかりと訓練生の前で自己紹介をしてくれました。
ベッドメイキング練習では枕カバーの中に枕を入れる方法を訓練生が体験訓練生に直接教えました。訓練生は優しく丁寧に体験訓練生のペースを大切にして教えていました。
2日目はPC訓練の最中に、避難訓練がありました。訓練生、体験訓練生共に、テクノスクールでは初めての避難訓練でした。全員が、5分33秒で避難することができました。
その後消防の方から、8月は火事が起きやすい季節なので、火事を起こさないよう注意しましょうという話がありました。
3日目の労働習慣の訓練では、訓練生が体験訓練生にモチベーションが上がるような声かけをしながら、黒板清掃を行っていました。ゴミ回収作業でも、訓練生がお願いしなくても、自分からゴミ袋を広げて、他の人のゴミを入れやすいようにフォローしたり、お互い協力し、丁寧な気配りを見ることができました。
最後に体験訓練生と振り返りをおこないました。
「オープンキャンパスの時よりも受験したい気持ちが高まりました!」
「先輩たちが優しく接してくれてうれしかった。」等、感想を話してくれました。
9月22日(金)オープンキャンパスを開催!!詳しくは、総合実務科までお問い合わせください。
1日目は緊張した様子でしたが、しっかりと訓練生の前で自己紹介をしてくれました。
ベッドメイキング練習では枕カバーの中に枕を入れる方法を訓練生が体験訓練生に直接教えました。訓練生は優しく丁寧に体験訓練生のペースを大切にして教えていました。
2日目はPC訓練の最中に、避難訓練がありました。訓練生、体験訓練生共に、テクノスクールでは初めての避難訓練でした。全員が、5分33秒で避難することができました。
その後消防の方から、8月は火事が起きやすい季節なので、火事を起こさないよう注意しましょうという話がありました。
3日目の労働習慣の訓練では、訓練生が体験訓練生にモチベーションが上がるような声かけをしながら、黒板清掃を行っていました。ゴミ回収作業でも、訓練生がお願いしなくても、自分からゴミ袋を広げて、他の人のゴミを入れやすいようにフォローしたり、お互い協力し、丁寧な気配りを見ることができました。
最後に体験訓練生と振り返りをおこないました。
「オープンキャンパスの時よりも受験したい気持ちが高まりました!」
「先輩たちが優しく接してくれてうれしかった。」等、感想を話してくれました。
9月22日(金)オープンキャンパスを開催!!詳しくは、総合実務科までお問い合わせください。
カテゴリ:総合実務科