新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

イルミネーションの片づけ

2022.09.12
4日間のイルミネーションが無事終了しました。
来てくださった皆様、ありがとうございました☺

今日はそんな大盛況で終わったイルミネーションの後片付けをしました。


機械科で作った竹の灯篭は洗って乾かします。
来年の出番までしばらくおやすみですね~

次回もみなさまに素敵なイルミネーションを届けられますように・・・✨
カテゴリ:精密機械加工科1年

ようやく張り替え完了?

2022.09.09


 今週の電気システム科2年は、高圧絶縁電線の張り替えを行いました。
 予定ではもう少し早く張り替え完了の予定でしたが、高所での電線分岐部分に
てこずってしまいました。
 来週はいよいよ 検査(絶縁抵抗測定など)⇒ 復電操作 を経て、ようやく
工事が完了しそうです。
 あとひと息、ファイト!!

カテゴリ:電気システム科2年

ビル設備管理科 アーク溶接特別教育の様子です

2022.09.08
危険物乙4類とボイラー技士の試験がついに終わりました!
・・・ですが、まだまだ授業は残っています。

今週はアーク溶接特別教育の様子をご紹介します。

被覆アーク溶接は感電などの危険がある作業なので、きっちりと保護具を着用した上で講師の方の説明を聞き安全に作業を行います。


初めてのアーク溶接は中々うまくいかずに混乱してばかりでしたが、回数を重ねるごとに手応えを感じることが出来る様になってきました。
しかし、講師の方のように綺麗には、どうやってもいきません。
やはり溶接は経験がものをいう世界なのだと実感しました。


この特別教育を通して学んだことが活かせるかどうかは分かりませんが、溶接を体験することは良い経験になりました。
来週は自由研削砥石の特別教育があります。
まだまだ気を抜かずに頑張っていきたいものです。
カテゴリ:ビル設備管理科

精密機械加工科2年の実習は

2022.09.08
 いま、精密機械加工科2年の実習は3班に分かれ、3DのCAD、NC旋盤、平面研削盤の作業をやっています。今週、自分の班は平面研削盤の作業です。平面研削盤の操作は、切込み量や加工量などほとんどが自動化されており、簡単に平面はつるつるの鏡面仕上げになります。ところが被削物の取り付け方が上手くできず、平行度、直角度、寸法精度が指示通り加工できませんでした。精度もフライス盤の時は0.02mmの公差が平面研削盤では0.005mmと厳しく要求されています。


カテゴリ:精密機械加工科2年

自動車整備科1年生 オープンキャンパス対応

2022.09.07
先日(9月3日)、オープンキャンパスが開催されました。

今回から自動車整備科1年生が主となり、自動車整備科希望の参加者を迎えます。
まずは、迎えるための準備です。




初めて1年生のみで対応するため、レイアウトも気合の入ったものになりました。

参加者の体験では、現在1年生が行っているトランスミッション実習を一緒に体験してもらいました。







この度はオープンキャンパスへの御参加、ありがとうございました。
気に入っていただければ、一般選考への御応募お待ちしております。
カテゴリ:自動車整備科1年
ページトップへ