新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(4)
- イベント(40)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(89)
- 精密機械加工科2年(79)
- 電気システム科1年(86)
- 電気システム科2年(126)
- 自動車整備科1年(50)
- 自動車整備科2年(81)
- 総合実務科(97)
- 溶接科(10)
- ビル設備管理科(121)
- 土木・建設基礎コース(6)
- メカニカルベーシックコース(34)
- 個人開業基本コース(6)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(21)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(17)
- 2022年1月(30)
- 2021年12月(39)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(34)
- 2021年9月(24)
- 2021年8月(13)
- 2021年7月(19)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(24)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(14)
- 2021年2月(27)
- 2021年1月(34)
- 2020年12月(46)
- 2020年11月(27)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(1)
ハブベアリング整備実習
2022.05.09
こんにちは!自動車整備科2年です!
私たちは今、ダイナのリヤアクスルを分解しています。全浮動式を採用しており、動力を伝達する役目のアクスルシャフトと、荷重を支える役目のホーシングに分かれているので、構造上大きな荷重を支えることが出来ます。

ハブベアリングには、大量のグリスを使うので、皆んな手がギトギトになりながらやっています、とても大変ですが楽しいです!

私たちは今、ダイナのリヤアクスルを分解しています。全浮動式を採用しており、動力を伝達する役目のアクスルシャフトと、荷重を支える役目のホーシングに分かれているので、構造上大きな荷重を支えることが出来ます。

ハブベアリングには、大量のグリスを使うので、皆んな手がギトギトになりながらやっています、とても大変ですが楽しいです!

カテゴリ:自動車整備科2年
新年度の訓練も順調です
2022.05.05
2年生になって1か月になります。実技も学科も集中して頑張って受講しています。
1年生では基礎から学びました。2年生ではそれを応用して作業できるようになるのが目標です。
就職活動も始まり、気を引き締めて訓練を日々頑張っています。

1年生では基礎から学びました。2年生ではそれを応用して作業できるようになるのが目標です。
就職活動も始まり、気を引き締めて訓練を日々頑張っています。
カテゴリ:精密機械加工科2年
輪づくり
2022.05.03
一日目は今までやってきた接続をやり、提出するものでした。自信はないですが、上手くできていたのでよかったです。

三日目は一人一人輪作りをし、それをネジで止めるものをやりました。少し難しくて最後までできなかったけれど、コツがわかったので良かったです。


三日目は一人一人輪作りをし、それをネジで止めるものをやりました。少し難しくて最後までできなかったけれど、コツがわかったので良かったです。

カテゴリ:電気システム科1年
ビル設備管理科 今日の実習 初めての鉄管切断に奮闘!!!
2022.05.03
今日の実技は鉄管の種類を学びました。

二人一組になり、パイプバイスを組み立てました。

15Aという規格の付鋼管をパイプバイスに固定して、金切りのこで切断しました。

直角に切断するのは大変でした。

最後に面取りの為にリーマーを使って仕上げました。

二人一組になり、パイプバイスを組み立てました。
15Aという規格の付鋼管をパイプバイスに固定して、金切りのこで切断しました。
直角に切断するのは大変でした。
最後に面取りの為にリーマーを使って仕上げました。
カテゴリ:ビル設備管理科
整理整頓!
2022.05.02
精密機械加工科の実習場を少し整理しました。
測定器の保管をしている場所になります。
引き出しを開けても、きれいに並んでいますね~✨


整理整頓しておけば、どこになにがあるかすぐにわかっていいですよね☺
きれいな状態をキープできるよう「使い終わったら元に戻す」を徹底していきます✊
測定器の保管をしている場所になります。
引き出しを開けても、きれいに並んでいますね~✨
整理整頓しておけば、どこになにがあるかすぐにわかっていいですよね☺
きれいな状態をキープできるよう「使い終わったら元に戻す」を徹底していきます✊
カテゴリ:精密機械加工科1年