新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

電気自動車等の整備業務(特別教育)

2023.03.03
HVやEVが市場に増加している中、整備士も新たな教育を受講しなければなりません。
それが【電気自動車等の整備業務 特別教育】です。HVやEVは200V~300Vの電圧を持つバッテリが搭載されているため、取り扱いを誤ると感電事故の危険性があります。


高電圧回路の作業が必要な場合や事故による破損時などは、感電事故防止のためバッテリのサービスプラグを遮断する必要があります。
また、作業中は該当車両のルーフに「高電圧作業中 触るな!」の表示をして、他者が触らないようにします。


実習車のヤリスは、リヤシート下にリチウムイオンバッテリが搭載されていて、足元のカバーを外すをサービスプラグ(画像オレンジ色)が現れます。絶縁手袋を着けサービスプラグを引き抜くことで、高電圧が解除されます。


カテゴリ:自動車整備科2年

PLC

2023.03.02
今週はこの写真の機械をつかってPLCというのものをやりました。PLCは1つの動きに対して多くのプログラムがあり楽しかったです。




カテゴリ:電気システム科1年

総合実務科 訓練の復習

2023.03.01
 3月、修了式の時期が近付いてきました。これまで様々な訓練を行ってきた中で身についたスキル、これまで学んだ実技等の復習をしました。

販売関連実習では、ハンドラッパー、束ら、ハンドシーラーを使用。上手にラップできました。


 物流製造実習では半自動梱包機やかご台車を使い、荷物の扱い方、梱包の仕方について復習しました。

安全に作業できるよう身だしなみを整え、スムーズに実技に取り組み、安全の3原則で行いました。


カテゴリ:総合実務科

修了課題の製作

2023.02.28










今までの、総まとめとなる修了課題に取り組んでいます。5つの班に分かれて、それぞれが何を作るかを考え、図面起こしから部品作成・組み立てまでをおこないます。写真は製作途中の各製品です。何ができるのでしょか。完成したら、また報告いたします。
カテゴリ:精密機械加工科2年

ビル設備管理科 給水設備、空調設備、他

2023.02.28
今週は給水設備について勉強しました。
(写真は様々な給水器の説明を受けている所です)


空調の実験装置を見学、説明をして頂きました。
(テクノスクール実技室内にて)


現地でのファンコイルユニットを開けたところです。
こちらのフィルタはあまり動かしてないのか綺麗ですね。


カテゴリ:ビル設備管理科
ページトップへ