新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

総合実務科 物流製造実習 カゴ台車

2023.02.15
 物流製造実習でカゴ台車を使い、荷物を運ぶ訓練を行いました。
 
 まず身だしなみを整え、安全確認をし、作業を開始‼半自動梱包機を使い、荷物を梱包します。次に台車のロックをかけ、手を挟まないよう気を付けながら底面を設置します。


 荷物が倒れないように、隙間を作らないように気を付け荷物を積み込みます。


 運搬時の安全面に十分気を付けながら手早く梱包し、積み込み、運搬するという一連の流れを2人組で何度も繰り返しました。
カテゴリ:総合実務科

積算実務講習会

2023.02.14
 久々に教室からのレポートです。  今週は、週末に迫った技能照査に向けた練習(制御盤とその周辺電源工事)に加え、企業に就職した後に必要となるであろう、工事費積算の講習を行っています。  


 これまで、電気工事士試験に向けて平面配線図などをもとにした電線本数の拾い上げなどは行ってきていますが、実際には器具も含めて、工事費がいくらかかるか算出するのは、訓練生にとっては初めてかもしれません。
 講師が外部の方(本校のOB)ということもあり、真剣に講習を受けている様子でした。
カテゴリ:電気システム科2年

低圧電気取扱者特別教育の実習

2023.02.14




2月8日と今日の2日間で低圧電気取扱者特別教育で、電気部品の組み立て実習等をおこないました。普段は扱ったことのない線材の処理が難しかったです。これから仕事をしていく中で工作機械等の故障の際は、電気部品の確認をおこなう場面があると思いますが、今回の特別教育で基本的なところは勉強できました。
カテゴリ:精密機械加工科2年

制御盤の進捗(その4)

2023.02.13
 さて今週は、先週作成した制御盤を作業板に固定し、盤周りの施工をしていきます。
 写真では既に制御盤を固定し、これに接続する金属管の加工をしています。
 久しぶりの作業で、皆体力を消耗したようですが、頑張っています。




 金属管の曲げ加工と切断、管端処理を行ったら、実際に制御盤に接続していきます。
 さて、思った寸法に仕上がったか、緊張の瞬間です。
 このつづきは・・・・
 また次回、お楽しみに。
カテゴリ:電気システム科2年

グラインダーの取り扱い

2023.02.08
 これまで実習では制御盤の作成をおこなってきましたが、ここでは気分転換(?)に研削砥石交換等特別教育を受けています。
 電気工事の現場ではめったに使うことは無いのかもしれませんが、金属管加工などを行う際の知識として身に付けておきたいものです。
 訓練生は、精密機械加工科で指導を受けながら、砥石交換のポイントや手順を学んでいます。




カテゴリ:電気システム科2年
ページトップへ