新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

総合実務科 労働習慣訓練

2024.01.17
 働き続けるためには何が必要でしょうか?




 障害の有無に関わらず、働き続けるためには、「健康管理」「日常生活管理」「対人技能」「基本労働習慣」「職業適性」という5つの資質が必要だと言われています。
 総合実務科では、毎週木曜日に労働習慣の訓練があります。基本的なビジネスマナーや一定時間働くことができる体力づくりを目標にひとり一人目標を持って取り組んでいます。


 ゴミ回収では同じチームの訓練生と協力して、コミュニケーションを大切にして行っています。


 シュレッダー作業では、正しい手順で安全に作業が行えるよう注意しながら作業を行っています。


 訓練生が使用する椅子も訓練生が拭き清掃をします。


 訓練生が使う流しは訓練生自身が清掃しています。 



 清掃後は各自で振り返りを行い、次の労働習慣に繋げます。
カテゴリ:総合実務科

電気システム科1年 工場配線工事

2024.01.16
11月から電気システム科1年は新しい課題を始めました。
6人ずつ2班に分かれて、住宅配線工事と工場配線工事
を行っており、自分たちの班は12月に住宅配線工事を完了しました。

新年1月から、こんどは班を入れ替え工場配線工事を始めました。
新しい課題は分からないことだらけで、
先生や先輩達に教えてもらいながら作業しています。

電線管もE31やC31という今まで曲げたことのない太さで
曲げるのに体重や力などを使って曲げることが大変でした。

来週は曲げる位置や曲げ長さなど調整しながら
安全に施行して行けるように頑張りたいです。





カテゴリ:電気システム科1年

今週は溶接にチャレンジ!(電気システム科2年)

2024.01.16
 1月も中旬になり、2年生は修了に向けた訓練が中心ですが、修了課題とは別に、溶接の特別教育も受けています。
 最初は「アーク溶接」です。
 新潟テクノスクール内の溶接科実習場で、溶接科の指導員から手ほどきを受けます。
 最初は、皆ぎこちない動きですが、3~4日目にどうなっているか、愉しみです。








カテゴリ:電気システム科2年

2023年最終日の訓練

2024.01.16

あけましておめでとうございます。


ビル設備管理科です。


昨年は12月27日が最後の訓練日でした。


新しい年を迎えるにあたり実習室の大掃除をやりました。







ポリッシャーを初めて使用して不慣れな操作ながらもピカピカに磨きあげました!


入校してから3ヶ月が経過し訓練も残すところ半分となり折り返しです。


資格取得と就職活動に邁進したいと思います!!


カテゴリ:ビル設備管理科

自動車整備科2年生 ジーゼル実習開始

2024.01.13
新年あけましておめでとうございます。
年始に大地震がありましたが、訓練生は無事に始業式を迎えることができました。


新たに始まった実習ではジーゼル(ディーゼル)エンジンについて学んでいます。
現在は燃料を燃焼室内に噴射するノズルの点検整備について実習中です。








ノズルに不具合が生じると、燃料が最適に噴射されず、エンジン不調及び黒煙(白煙)の増加などに繋がります。メンテナンス方法をしっかり学んで、自分の糧にしてください。
カテゴリ:自動車整備科2年
ページトップへ