新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(2)
- イベント(18)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(92)
- 精密機械加工科2年(26)
- 電気システム科1年(70)
- 電気システム科2年(82)
- 自動車整備科1年(52)
- 自動車整備科2年(65)
- 総合実務科(134)
- 溶接科(34)
- ビル設備管理科(87)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(4)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2025年1月(5)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(9)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(11)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(2)
旋盤を使っています
2024.11.01
今週は色々な旋盤加工をしました。特に楽しかったのはタップ加工で決まった横送り量と刃物台で1つずつ完成に近づいてピッチの山が出来上がるのがやりがいがありました。旋盤は覚えるのが多く1ヶ月やってますがまだ難しく慣れません。
カテゴリ:精密機械加工科1年
バーベキューをしました
2024.11.01
10月8日に1・2年先生方とバーベキューをしました。
主に焼き鳥や焼きそばを焼いて食べました。焼き鳥が意外と焼き加減が難しく、焼き鳥の下のほうが焼けなくて苦労
しました。でもやっぱりバーベキューは楽しいです!
最後は焼きそばを食べました。外で食べる焼きそばは最高でした。またやりたいです!
主に焼き鳥や焼きそばを焼いて食べました。焼き鳥が意外と焼き加減が難しく、焼き鳥の下のほうが焼けなくて苦労
しました。でもやっぱりバーベキューは楽しいです!
最後は焼きそばを食べました。外で食べる焼きそばは最高でした。またやりたいです!
カテゴリ:精密機械加工科1年
二年生製作の金型製作図
2024.11.01
現在精密機械加工科の2年生が制作中の金型の設計図です。
現在二年生は金型の設計図を製作しています。とても複雑で製作するのがとても大変そうに見えますが、それでもここまでやっているのはとても凄いと思います。いずれ私たち一年生もやらなければならないことなので先輩たちを見習いたいと思います。
現在二年生は金型の設計図を製作しています。とても複雑で製作するのがとても大変そうに見えますが、それでもここまでやっているのはとても凄いと思います。いずれ私たち一年生もやらなければならないことなので先輩たちを見習いたいと思います。
カテゴリ:精密機械加工科1年
安全ポスターで賞状をもらいました。
2024.11.01
安全ポスターを作りました。ポスターを作るのは初めてだったので、ポスターらしく見えるように作ることが難しくて大変でした。ですが、校内安全ポスターコンクールで優秀賞の賞状を貰うことができて嬉しかったです。
カテゴリ:精密機械加工科1年
マシニングセンター国家検定の対策を始めました。
2024.11.01
マシニングセンター国家資格の技能検定試験の対策を始めました。初めてのことが多く分からないことばかりですが、合格を目指してがんっばいます。学科の過去問は、だんだん合格点が取れるようになって来ましたが、実技の練習では、操作が分からなくなることが多いので、もっと練習しようと思います。
カテゴリ:精密機械加工科1年