新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

電気システム科1年生 工場配線工事実習

2024.01.23
工場配線が2週目に入りました。
今週は、分電盤の幹線を作りました。
幹線を作りに当たって難しかったのは平行や位置調整、
それに加えて曲げるのが大変でした。




カテゴリ:電気システム科1年

令和5年度 メカニカルベーシックコース実習の様子

2024.01.23
令和5年度のメカニカルベーシックコースの実習光景です。
総合実習の訓練では、各自課題制作を行いました。
3次元CADで作品を作成し、マシニングセンターで人口大理石の板を実際に加工したりしました。
3Dプリンターで作品を作成しました。
写真にはありませんが、レトロゲーム機のFC(ファミリーコンピュータ)を
制作した訓練生もおりました。カセットが脱着できるとても優れた作品でした。
各自それぞれのスタンスでもの作りを楽しんでいました。







カテゴリ:メカニカルベーシックコース

ラストスパート!!急がず慌てず!!

2024.01.23

ビル設備管理科です。


2級ボイラー技士の試験が来月に迫ってきました。


各自、真剣に取り組んでいます。


覚えなければならないことが沢山あります。





電気工事士の実技試験対策も順調に進行しております。


筆記試験(過去の公表問題)の学習も始まります。





訓練も残すところ40日を切りました。


各自、目標を達成するように、ラストスパート中です。


天気も順調です。




しかし、この日は一転して悪天候でした。


みなさん、すべらないように注意しましょう!



カテゴリ:ビル設備管理科

今週はガス溶接です!ガス!(電気システム科2年)

2024.01.22
 「電気システム科」です。
 先週に引き続き溶接科で実習です。
 今週は「ガス溶接」です。
 アセチレンガスと酸素の割合を丁度いい具合にしてあげるときれいな炎になります。
(先生はさすがに手際よく、パッパッと火をつけて、炎の形もきれいです。)




 さて、訓練生は・・。
 初めてのこともあり、なかなか火がつきません。
 でも、繰り返すうちに、火がつき、炎の形もきれいになってきました。
 明日もありますので、少しでも自信がつくと良いですね。




カテゴリ:電気システム科2年

自動車整備科2年生 ジーゼル実習②

2024.01.20
ジーゼルエンジン実習の続きになります。

噴射ノズル点検の次は、ジーゼルエンジンを始動できるようにポンプ及びノズルのエア抜きについて学びます。





ジーゼルエンジンはポンプ圧力を利用して、勢いよく燃料を噴射します。
その燃料内にエア(空気)が入っていると、圧力が足りず燃料をうまく噴射できません。

よって、ジーゼルエンジンの始動前としては基本かもしれませんが、その基本がわからない事の無いよう指導していきます。
カテゴリ:自動車整備科2年
ページトップへ