新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(2)
- イベント(28)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(74)
- 精密機械加工科2年(40)
- 電気システム科1年(77)
- 電気システム科2年(96)
- 自動車整備科1年(57)
- 自動車整備科2年(67)
- 総合実務科(139)
- 溶接科(30)
- ビル設備管理科(99)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(14)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(11)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(28)
- 2021年12月(36)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(23)
危険物乙4授業風景
2023.11.07
こんにちは!
ビル設備管理科では、6ヶ月の訓練期間中に3つの資格取得に向けて、実技と学科を学びます。
このうちの1つが危険物取扱者乙種4類です。
この資格を持っているとガソリン、灯油などの危険物を取り扱うことができます。
ビル設備管理をはじめとした様々な業種のなかで必要とされる資格です。
11月26日に実施される資格試験に向けて学科の授業にも熱が入っています。
受験者全員が合格できるように日々頑張っています!
カテゴリ:ビル設備管理科
自動車整備科1年 【板金塗装 実習】
2023.11.06
塗装が傷んでしまった実習車を【板金塗装実習】で甦らせています!
・凹みをパテで埋め、平滑に仕上げます
今後、下塗り→上塗りと作業は続きます!さて、仕上がりはどーなるか…乞うご期待(笑)
・凹みをパテで埋め、平滑に仕上げます
今後、下塗り→上塗りと作業は続きます!さて、仕上がりはどーなるか…乞うご期待(笑)
カテゴリ:自動車整備科1年
合成樹脂管工事課題2
2023.11.02
今週の実習は合成樹脂管の課題2をやりました。
この課題で合成樹脂管は最後なので2人で1つの課題をやります。
それに伴い管の数やケーブルの数が多くなり、
曲げる場所も増えているので大変でした。
なので締切にギリギリになってしまいました。
これからは住宅の配線や工場配線など、
グループでやる課題が多くなってくるので
同じグループの人と力を合わせて
課題をやり遂げたいと思います。
電気システム科 1年 I
この課題で合成樹脂管は最後なので2人で1つの課題をやります。
それに伴い管の数やケーブルの数が多くなり、
曲げる場所も増えているので大変でした。
なので締切にギリギリになってしまいました。
これからは住宅の配線や工場配線など、
グループでやる課題が多くなってくるので
同じグループの人と力を合わせて
課題をやり遂げたいと思います。
電気システム科 1年 I
カテゴリ:電気システム科1年
総合実務科 秋のオープンキャンパス
2023.11.01
総合実務科では、10月28日(土)に4回目のオープンキャンパスを開催しました。
今回は、合計2組、総員7名の方にご参加いただきました。
参加していただいた皆様には、総合実務科での訓練のようすを見学していただくことはもちろん、
テクノスクールの校舎をご案内したり、パンフレットをご覧いただきながら説明をさせていただきました。
参加された方々からはこのような感想を頂戴いたしました。
「パンフレットで見るよりも、実際に学校の実習室を見たり、生徒さんの様子を見られてよかった。」
「指導員の目が行き届いている印象がありました。」
「いろいろな体験ができそうで、将来に役立てると思いました。」
ご来校いただきありがとうございました。
今回は、合計2組、総員7名の方にご参加いただきました。
参加していただいた皆様には、総合実務科での訓練のようすを見学していただくことはもちろん、
テクノスクールの校舎をご案内したり、パンフレットをご覧いただきながら説明をさせていただきました。
参加された方々からはこのような感想を頂戴いたしました。
「パンフレットで見るよりも、実際に学校の実習室を見たり、生徒さんの様子を見られてよかった。」
「指導員の目が行き届いている印象がありました。」
「いろいろな体験ができそうで、将来に役立てると思いました。」
ご来校いただきありがとうございました。
カテゴリ:総合実務科
二作目の配管実技実習
2023.10.31
ビル設備管理科です。
配管実技実習で二つ目の課題を始めます。
一回目の課題(画像のもの)は鉄管の切断、ねじ切りを手動で行いましたが今回は電動で行います。
電動だから楽なはずなのですが、慣れない作業になぜか汗が出てきてしまいます。
大変疲れました。
切断寸法に手間取り、当班は切断作業を終えられませんでした。
次回は組み立て作業もありますのでなんとか巻き返したいと思います。
配管実技実習で二つ目の課題を始めます。
一回目の課題(画像のもの)は鉄管の切断、ねじ切りを手動で行いましたが今回は電動で行います。
電動だから楽なはずなのですが、慣れない作業になぜか汗が出てきてしまいます。
大変疲れました。
切断寸法に手間取り、当班は切断作業を終えられませんでした。
次回は組み立て作業もありますのでなんとか巻き返したいと思います。
カテゴリ:ビル設備管理科