新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

安全パトロール 精密機械加工科 5

2024.07.24
先週12日に安全パトロールがあり、各科の危険なところが指摘されました。
精密機械加工科の実習場では、使用しなくなった木材が放置されていたり、ほかにも実習では使わない物が置かれていたことが
指摘されました。
今回、指摘された所を中心に掃除を行いました。




上の写真が掃除する前の写真です。





次の写真が掃除したあとの写真です。コンパクトになってきれいになったと思います。
カテゴリ:精密機械加工科1年

安全パトロール 精密機械加工科 4

2024.07.24
7月12日に校内安全パトロールが実施され、実習場の危険な所を指摘されました。
1階のワイヤ放電加工機付近の床面にコードがあり足を引っかけて転倒するおそれがあったので、19日に撤去しこれを改善しました。


改善後



カテゴリ:精密機械加工科1年

総合実務科 応用期に入って

2024.07.24
 総合実務科は4月~6月までが導入期。7月以降は応用期となり、より実践的な訓練へと移行します。
7月も後半となり、訓練内容もアビリンピック練習を中心としたものが増えてきました。
『アビリンピック(新潟県障害者技能競技大会)』は今年度は9月7日(土)に行われる予定です。一人ひとり、出場したい種目、目標を決め毎日真剣に取り組んでいます。




カテゴリ:総合実務科

第一種電気工事士の課題にチャレンジ中!

2024.07.23
 本校は25日の終業式をもって、夏期休暇に入ります。
 その前に実習場を片付けるので、実習場での実習は20日の土曜日が最後でした。
 土曜日なのですが、オープンキャンパスも開催されており、平日と変わらない雰囲気でした。
 こんな中、暑い実習場で、一種電工の課題に取り組みました。
 今回は、変流器と過電流継電器の回路でしたが、理屈がよく理解できておらず、施工条件を
変えられるとパニックになる訓練生が何人もいました。


 そもそも、変流器(CT)回路が3相のうち2相にしかついていないのは何故か?
 理論の解説から必要でした。
 少しは理解してくれていると良いですが・・・。





 夏休み明けは、学科の勉強が先に必要になります。
 理論とあわせて少しずつ、理解を深めていってほしいものです。
カテゴリ:電気システム科2年

安全パトロール 精密機械加工科 3

2024.07.23
先週行われた安全パトロールで指摘された、油タンク付近のドラム缶を整理しました。空のドラム缶や、まだ使っていない缶が乱雑に置かれていたので整理しました。指摘されたことを忘れず整理整頓をっしかりして、実習場を使っていこうと思います。


↑before


↑after
カテゴリ:精密機械加工科1年
ページトップへ