新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

2023年1月

制御盤の進捗(その後)

2023.01.31
 今週は、先週に引き続き制御盤を作成していきます。
 まずは、先週切断して機器取付位置に空けた穴にねじ山を切っていきます。
 ねじ山を切るためにタップを立てていきますが、垂直に立てるのが難しく、斜めに傾いたり、みな四苦八苦していました。


 ねじ山を切ったら、次にプレスブレーキを用いて鋼板の上下を90度折り返し、コの字にします。


 あとは、盤内に機器と端子台を取り付けて、主回路、制御回路、の順に電線を布設していきます。
 どんな出来になるか、楽しみです。




ビル設備管理科 製図、図面作成

2023.01.30
製図の授業で課題として作成に取り組んできた図面が完成しました。


印刷したものがこちら。


完成したとはいえ、JW_CADの様々な機能を自在に使いこなすにはまだまだスキル不足です。
JW_CADはフリーで使用できるソフトなので、自宅のPCにインストールしてみるのもよいかもしれませんね
カテゴリ:ビル設備管理科

電子制御エンジン トラブルシューティング実習

2023.01.28
年が明けて修了が目前に迫る中、2年生は【電子制御エンジン トラブルシューティング実習】を実施しています。

現在の自動車は、様々な装置をコンピューターで制御していて故障発生時は、そのコンピューターが自己診断をするシステムが搭載されています。「外部診断機」と呼ばれる整備専用コンピューターを車両に接続すると、その車両の自己診断結果やリアルタイムのデータ表示を表示できます。


実習では、ベンチエンジン(教材用エンジン単体)に外部診断機を接続して、自己診断結果やデータ表示により故障原因を絞り込んで修理するまでの過程を実習しています。


カテゴリ:自動車整備科2年

溶接の次は・・・制御盤・・・

2023.01.27
 今週は、前半にアーク溶接の特別教育を受けました。
 後半は、1年間の総復習として行われる技能照査で使う制御盤を作成しています。
 最初は定尺の鋼板を切断し、制御回路を組むのに必要な器具を並べてビス穴を開けます。
 電気システム科では慣れない作業でしたが、どうにか穴あけ加工まですることができました。
 来週にはいよいよ制御「盤」の形になっていく予定ですので、乞うご期待!




カテゴリ:電気システム科2年

✨1年生の近況✨

2023.01.23
精密機械科1年生の近況をお伝えします。

~訓練内容~
・技能検定(機械検査、機械保全)受験
・進級試験に関する学科・実技の演習
技能検定はそれぞれ自分の選んだものを受験しました。(両方受験した訓練生も!)
みんな手ごたえがあったようなので期待したいですね☺

~就職活動~
・履歴書の自己PRを作成
・求人票を見て企業研究
・SPIの問題演習
自己PRが完成した訓練生もでてきました。
来月には全員完成の予定です。


進級試験に向けての勉強と就職活動の両立、
きっと大変だろうと思います。
これを乗り越えれば楽しい春休み!頑張れ~✊
カテゴリ:精密機械加工科1年
ページトップへ