新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

カテゴリ:自動車整備科1年

自動車整備科1年 訓練状況⑬

2024.07.17
タイヤ実習も無事に終了しました。
次に行う実技訓練は基礎エンジン実習です。
その前にエンジンを始動するための装置を先に学びます。
バッテリ→点火装置という順番で勉強しました。






バッテリ実習が終わり次第、点火装置実習に入ります。
カテゴリ:自動車整備科1年

自動車整備科1年 訓練状況⑫

2024.07.03
タイヤレバーでのタイヤ脱着実習を終え、タイヤチェンジャーでのタイヤ脱着を行いました。
タイヤレバーで学んだことを活かして、省力機器を使用し行いました。






タイヤレバーでの脱着は、汗だくになりましたが、今回は涼しい顔で行うことができました。

カテゴリ:自動車整備科1年

自動車整備科1年 訓練状況⑪

2024.06.26
溶接実習と手仕上げ実習が終わり、次の実習はタイヤ脱着実習と測定実習に入りました。
今年度は20名の訓練生が入校してくれたことで、10名一班にし二班で実習を進めております。
タイヤ実習では、最初にタイヤチェンジャーを使わずにタイヤレバーを使用し組替えを行いました。








訓練生は汗だくになり頑張りました。
次はタイヤチェンジャーを使用し組替え行います。
カテゴリ:自動車整備科1年

自動車整備科 訓練状況⑩

2024.06.19
長かった溶接・手仕上げ実習も事故・怪我なく終えました。
下の写真は訓練生が作成した課題作品です。
ガス溶接を行いコップを作りました。
水漏れ点検を行い、漏れるものは再度溶接を行い完成させました。





下の写真はアーク溶接で作成した皿になります。
こちらも水漏れ点検をしました。
溶接実習はここで一旦終了しますが、習得した技術を忘れずに訓練に活かして行きたいと思います。




カテゴリ:自動車整備科1年

自動車整備科 訓練状況⑨

2024.06.12
溶接実習もガス溶接からアーク溶接へ移行しています。
最初はアークを出すのに四苦八苦していましたが、回数を重ねるうちにアーク出しも素早くできるようになりました。







アーク溶接の課題作製は六角形の皿です。
ビードがしっかりと引けるようになったら、課題作製に入ります。
カテゴリ:自動車整備科1年
ページトップへ