新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
2024年9月
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(2)
- イベント(18)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(92)
- 精密機械加工科2年(26)
- 電気システム科1年(70)
- 電気システム科2年(82)
- 自動車整備科1年(52)
- 自動車整備科2年(65)
- 総合実務科(134)
- 溶接科(34)
- ビル設備管理科(87)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(4)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2025年1月(5)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(9)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(11)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(2)
1期生の修了式
2024.09.30
令和6年度の溶接科1期生が修了式を迎えました。
3人は非常にチームワークがよく、半年間協力して切磋琢磨してきました。
訓練の中で彼らが作ったもの、直したものなどを紹介します!
今回ご紹介するのは「直したもの」です!
一つ目は被覆アーク溶接機の電流計設置です。
溶接機を更新するにあたり、古い溶接機についていた電流計を新しいほうに取り付け直してくれました。
2つ目は扇風機です。
この扇風機、とっても重いので持ち運ぶのがとても大変でした。
そこで移動しやすいようにこのようにくっつけてくれました☺
2つとも訓練がしやすくなるような改善でした!
次回は「修了作品」を発表します✨
3人は非常にチームワークがよく、半年間協力して切磋琢磨してきました。
訓練の中で彼らが作ったもの、直したものなどを紹介します!
今回ご紹介するのは「直したもの」です!
一つ目は被覆アーク溶接機の電流計設置です。
溶接機を更新するにあたり、古い溶接機についていた電流計を新しいほうに取り付け直してくれました。
2つ目は扇風機です。
この扇風機、とっても重いので持ち運ぶのがとても大変でした。
そこで移動しやすいようにこのようにくっつけてくれました☺
2つとも訓練がしやすくなるような改善でした!
次回は「修了作品」を発表します✨
カテゴリ:溶接科
旋盤作業の訓練が始まりました|
2024.09.30
9月に入ってから旋盤作業の訓練が始まりました。まだ操作に慣れていないので一つ一つの動作に戸惑っています。目盛りを合わせて寸法を出すのですが、思ったようにいかず何回も失敗してしまいました。コツコツ練習して早くマスターしたいです。写真は今練習でつっくている3級課題の作品です。
↑旋盤
下記の写真は3級課題
↑旋盤
下記の写真は3級課題
カテゴリ:精密機械加工科1年
フライス盤のテスト
2024.09.30
夏休み明けにフライス盤のテストがありました。久しぶりのフライス加工とエンドミル加工だったので忘れている部分もありましたが、加工のやり方を思い出しながら、頑張って加工しました。
カテゴリ:精密機械加工科1年
新潟テクノスクール イルミネーションがありました
2024.09.30
新潟テクノスクールでイルミネーションがありました。
私たち精密機械加工科は、主に作ったおもちゃや水風船釣りなどを設置しました。
たくさんの方達が来てくださりとても盛り上がりました。
特に水風船釣りが子供たちに人気でたくさん釣っていただいて楽しかったです。
来年のイルミネーションも楽しみです。
実際に遊んでいる写真などはXに載っているので是非見てください!!
私たち精密機械加工科は、主に作ったおもちゃや水風船釣りなどを設置しました。
たくさんの方達が来てくださりとても盛り上がりました。
特に水風船釣りが子供たちに人気でたくさん釣っていただいて楽しかったです。
来年のイルミネーションも楽しみです。
実際に遊んでいる写真などはXに載っているので是非見てください!!
総合実務科 アビリンピック
2024.09.25
9月7日(土)アビリンピックにいがた(新潟県障害者技能競技大会)が開催されました。
訓練生は文書作成(PC)部門とベッドメイキング部門に出場しました。
文書作成は和文、英文の二つの課題があり、指示書をもとに50分以内で正確に作成する作業を競います。
ベッドメイキングは、客室用のベッドのリネン交換を15分以内で美しく整えるまでの一連の作業を競います。
ベッドメイキング1名、文書作成(PC)2名と、両競技ともに入賞することができました。
訓練生は文書作成(PC)部門とベッドメイキング部門に出場しました。
文書作成は和文、英文の二つの課題があり、指示書をもとに50分以内で正確に作成する作業を競います。
ベッドメイキングは、客室用のベッドのリネン交換を15分以内で美しく整えるまでの一連の作業を競います。
ベッドメイキング1名、文書作成(PC)2名と、両競技ともに入賞することができました。
カテゴリ:総合実務科