新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(0)
- イベント(14)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(80)
- 精密機械加工科2年(15)
- 電気システム科1年(67)
- 電気システム科2年(70)
- 自動車整備科1年(48)
- 自動車整備科2年(57)
- 総合実務科(132)
- 溶接科(28)
- ビル設備管理科(69)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(1)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2025年7月(1)
- 2025年6月(11)
- 2025年5月(14)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(6)
- 2025年1月(6)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(9)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(14)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(22)
オープンキャンパスには女性の参賀者が(電気2年)
2024.05.24
5月18日のオープンキャンパス。
体験実習に女性の参加者が・・・・。
現在、電気システム科には、女性の訓練生が2名在籍していますので、参加者に優しく(?)教えてくれています。
電気に関わる事後とは、力仕事ではないものも多いので、女性でも活躍が期待される分野です。
これからも、ぜひ見学に来てほしいですね。
総合実務科 環境整備基礎
2024.05.22
環境整備基礎訓練では、自在ほうきを使い、廊下を清掃する訓練を行いました。廊下の端を意識して、ほうきを動かしました。訓練生は中央線に集めたごみを持ち手を変えて集めることに苦戦していましたが、少しずつごみを集めることができていました。


カテゴリ:総合実務科
オープンキャンパスを実施しました
2024.05.22
18日にオープンキャンパスがありました。
我々1年生の初めてのオープンキャンパス、最初はちゃんと紹介できるか心配でした。
ですが、先生や先輩が支えてくださり、オープンキャンパスの準備ができました。
ありがとうございます‼
そして当日、たくさんの方がオープンキャンパスに来てくださいました。嬉しかったです。
見学をしてくださった人もいたので嬉しかったです。
自分は機械の説明をしました。しっかり説明ができたとおもいます。
見学の方は体験の時楽しそうにやっていたので良かったと思いました。

我々1年生の初めてのオープンキャンパス、最初はちゃんと紹介できるか心配でした。
ですが、先生や先輩が支えてくださり、オープンキャンパスの準備ができました。
ありがとうございます‼
そして当日、たくさんの方がオープンキャンパスに来てくださいました。嬉しかったです。
見学をしてくださった人もいたので嬉しかったです。
自分は機械の説明をしました。しっかり説明ができたとおもいます。
見学の方は体験の時楽しそうにやっていたので良かったと思いました。
カテゴリ:精密機械加工科1年
早くやりたい旋盤‼
2024.05.22
これは、旋盤という機械です。
チャックに素材を固定して、回転させ、バイトという工具で切削加工する機械です。主に円筒状に加工します。
最近やすりの実習が終わったので、早く旋盤の実習を受けたいです。

下記の写真は2年生の先輩に教わりながら作っているタマです。

チャックに素材を固定して、回転させ、バイトという工具で切削加工する機械です。主に円筒状に加工します。
最近やすりの実習が終わったので、早く旋盤の実習を受けたいです。
下記の写真は2年生の先輩に教わりながら作っているタマです。
カテゴリ:精密機械加工科1年
3Dプリンター説明
2024.05.22
3Dプリンターについて
3Dプリンターとは、3次元CADというソフトウェアで設計した立体物を造形する機械です。樹脂などの材料を溶かして、溶かした樹脂を1層ずつ重ねて立体物を作り上げます。


3Dプリンターとは、3次元CADというソフトウェアで設計した立体物を造形する機械です。樹脂などの材料を溶かして、溶かした樹脂を1層ずつ重ねて立体物を作り上げます。
カテゴリ:精密機械加工科1年