新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

総合実務科 冬季避難訓練

2023.12.20
 12月20日(水)に新潟テクノスクール全体で冬季避難訓練が実施されました。
2回目ということもあり、総合実務科の訓練生は、放送をよく聴き、速やかに避難することができていました。


 今回の避難訓練では、3分49秒で全員が避難完了しました。前回の避難訓練では、かかった時間が5分33秒だったので、前回に比べ1分44秒も早く避難することができました。

 校長先生からは、①体制確認の大切さ ②実際に体験することの重要性 について話があり、普段から安全経路を確認することや、整理整頓の大切さを再度学ぶことができました。
 消防の方からも、二次、三次災害に繋がらないよう、整理整頓について話をいただきました。
カテゴリ:総合実務科

アーク溶接特別教育二回目

2023.12.19
ビル設備管理科です。


アーク溶接特別教育の授業も回数をこなし徐々に慣れてきました。






アーク溶接では電気を使うので、溶接機の電流を調整していきます。


今回はアークを出すのが難しい素材の溶接棒を使いました。





なかなか苦戦しましたがうまくアークを出すことができました!




カテゴリ:ビル設備管理科

電気システム科1年生 師走の風景

2023.12.18
気温も低くなり床もうっすらと白色に変わり
新潟も冬らしくなってきました。





実習では、住宅配線工事と工場配線工事
2つのグループに分かれて作業を進めています!

実際の現場作業のように各グループから社長を選んで、
会社名も各グループみんなで話し合って決めました!






作業に入る前に安全に作業ができるように
その日の各グループの代理人(責任者)が中心となり
現場さながらKY活動、ラジオ体操を
毎日しっかりと行っています!

課題は作業完了日が決まっているので、
完了予定日に間に合うように放課後も残って
作業して、みんなで協力して頑張っています!
もう少しで完成なので楽しみです!







お手製の現場オフィス


カテゴリ:電気システム科1年

総合実務科 環境整備実習(モップの洗い方)

2023.12.13
 環境整備実習では、清掃の手順や清掃用具の扱い方について学ぶことができますが、清掃用具の手入れについても学ぶことができます。

モップの手入れでは、①流水でごみやほこりを落とします。


 ②体重を乗せてモップを踏み、水気を切ります。③全体の水気が切れたら、モップを折りたたみ、再度踏んで水気をしっかりと
切ります。④干してしっかりと乾燥させ、完成です。

清掃用具を適切に手入れすることによって、清掃用具が長持ちしますし、物を大切にする心も学べることでしょう。
清掃とは、道具を手入れするまでが清掃です。


カテゴリ:総合実務科

溶接科訓練生の紹介③

2023.12.13
今回は溶接科2期生の北村さんに特別インタビューしました!



北村さんは受託生といって”既に企業に勤めている方が受講する”という形をとっています。

❁所属会社❁
企業名:有限会社畑山鉄工
建物の骨組みや、工作機械の架台を製作。
材料の切断から穴加工、溶接、そして施工までを行っています。

❁入校するまで❁
高校時代「食物科」に在籍していましたが、
学んでいたものとは180度違う製造業に飛び込みました。
当然知識・技能がないので入社当初は苦労しました…
その後、上司の方よりテクノスクールでの訓練を勧められ、入校しました。

❁訓練はどうですか❁
新しいことを学ぶのは非常に楽しかったです!
また、職場で使用するガス溶接や半自動溶接の技術もしっかり身に着けられました。
同期のみなさんとも訓練中に気軽に質問し合うなど、親密になれて嬉しかったです。

❁修了後について❁
テクノスクールで学んだことは仕事に直結することばかりでした。
この経験をすぐに生かすことができると思うと、職場に戻るのが楽しみです☺


修了したあと、北村さんがどのように活躍されるのか…
今後のブログで紹介しますのでお楽しみに!
カテゴリ:溶接科
ページトップへ