新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

自動車整備科2年生 修了!

2024.03.09
自動車整備科2年生は3月5日に無事、修了しました。

おめでとうございます!

ですが最後、3月24日(日)に整備士試験が控えているので、もうひと踏ん張り頑張りましょう。




カテゴリ:自動車整備科2年

修了課題製作(後編)

2024.03.08
先週ブログでお伝えした修了課題が完成しました!

まずはロボットで絵を描いたものです。
上手に描けていますね~☺
「テクノスクール」の文字は当校のロゴと同じく下部が太くなってるんですよ。
溶接する速度をゆっくりにしたり、電流を上げるとこのように太くすることができます。


次は帽子ですね。

図面通りの形に仕上げることができました✌
制作した訓練生本人の頭にもぴったりでしたよ。
(かぶり心地はよくないみたいです笑)




何れもとても素晴らしい作品になりましたね☻
そんな彼らもいよいよ来週、修了式です。。。
カテゴリ:溶接科

総合実務科 修了式練習

2024.03.06
 3月14日(木)は総合実務科修了式です。今まで訓練を通して身に着けてきた礼儀作法や、姿勢、返事等を生かせるよう、最後の訓練に取り組んでいます。修了式には最高の姿を見せられるよう頑張りたいと思います。


カテゴリ:総合実務科

自動車整備科でレクリエーション実施

2024.03.02
自動車整備科では修了前のイベントとして、燻製(鍋)パーティを行いました。

スーパーなどでは中々味わえない、燻製ベーコンやウインナーを作り、おいしくいただきました。



カテゴリ:自動車整備科2年

修了課題製作(前編)

2024.03.01
3期生は修了を間近に迎え、修了課題に取り組んでいます。
こちらは溶接ロボットの絵ですね~
これをロボットを用いて、溶接ビードで描くみたいです。
どんな作品ができあがるのでしょうか☻


こっちは帽子です!
金属板を切り、帽子の型に合わせてカーブさせていきます。
ピッタリ合うように曲げ、溶接ができるのでしょうか…!




どちらもできあがりが楽しみですね。

次回、完成品を掲載しますので期待していてください✌
カテゴリ:溶接科
ページトップへ