魚沼テクノスクール > ブログ
魚沼テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- オープンキャンパス(13)
- 進路説明会(0)
- お知らせ(1)
- 電気施設科(76)
- 施設内訓練(48)
- イベント(82)
- 木造建築科(12)
- エクステリア左官科(124)
- 技能五輪(0)
- 委託訓練(83)
月別
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(12)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(14)
- 2022年6月(15)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(12)
- 2021年12月(16)
- 2021年11月(17)
- 2021年10月(17)
- 2021年9月(24)
- 2021年8月(9)
- 2021年7月(16)
- 2021年6月(14)
- 2021年5月(18)
- 2021年4月(8)
- 2021年3月(11)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(13)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(4)
- 2020年4月(6)
the・左官 No16.夏季休暇前の整理整頓
2022.07.26
こんにちは、エクステリア左官科です。
いよいよ7月27日(水)から夏季休暇になります。
そこで今週は実習場の清掃や片付けを念入りに行いました。


併せて夏休みものづくり教室のための準備としてタイルプレート工作で使用するタイルや道具の準備も行いました。
8月1日(月)から応募受付していますのでご予約お待ちしております。
いよいよ7月27日(水)から夏季休暇になります。
そこで今週は実習場の清掃や片付けを念入りに行いました。
併せて夏休みものづくり教室のための準備としてタイルプレート工作で使用するタイルや道具の準備も行いました。
8月1日(月)から応募受付していますのでご予約お待ちしております。
カテゴリ:エクステリア左官科
the・左官 No15.B-ドライ壁塗り作業
2022.07.21
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週はB-ドライという石こう系の材料で壁塗り作業を行いました。
B-ドライは約2時間で固まってしまう材料なので、急いで塗って仕上げないといけないので大変でした。



初めて塗ってみましたが、何とか時間内にきれいに塗ることができてよかったです。
来週もこの調子で頑張りたいと思います。
今週はB-ドライという石こう系の材料で壁塗り作業を行いました。
B-ドライは約2時間で固まってしまう材料なので、急いで塗って仕上げないといけないので大変でした。
初めて塗ってみましたが、何とか時間内にきれいに塗ることができてよかったです。
来週もこの調子で頑張りたいと思います。
カテゴリ:エクステリア左官科
the・左官 No14.金ごて仕上げと刷毛引き仕上げ
2022.07.15
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週は現代の左官工法の一つである金ごて仕上げと刷毛引き仕上げを行いました。
金ごて仕上げと刷毛引き仕上げとは壁仕上げの基本的な仕上げ方法であり、金ごて仕上げはきれいに平らに仕上げる・刷毛引き仕上げは刷毛で壁面を一定の間隔で荒く仕上げる工法になります。



完成したものがこちらです!!
石灰モルタルにセメントを混ぜた塗り材で塗りましたが、塗乾きが早かったので素早く作業するのが大変でした。

今週は現代の左官工法の一つである金ごて仕上げと刷毛引き仕上げを行いました。
金ごて仕上げと刷毛引き仕上げとは壁仕上げの基本的な仕上げ方法であり、金ごて仕上げはきれいに平らに仕上げる・刷毛引き仕上げは刷毛で壁面を一定の間隔で荒く仕上げる工法になります。
完成したものがこちらです!!
石灰モルタルにセメントを混ぜた塗り材で塗りましたが、塗乾きが早かったので素早く作業するのが大変でした。
カテゴリ:エクステリア左官科
電気施設科の1日
2022.07.15
午前は第一種電気工事試験に向けての学科授業


昼休みはクラスの半分以上が体育館、
バスケットボールで汗を流す(毎日)

午後は住宅配線工事実習
工事も中盤となり個々のレベルはどんどん上がってきている

授業に遅れたら放課後に取り戻す


昼休みはクラスの半分以上が体育館、
バスケットボールで汗を流す(毎日)

午後は住宅配線工事実習
工事も中盤となり個々のレベルはどんどん上がってきている

授業に遅れたら放課後に取り戻す
カテゴリ:電気施設科
the・左官 No13.土壁仕上げと3級技能検定練習
2022.07.08
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週はいろいろな作業を行いましたので紹介していきます。
まず土壁作業の仕上げを行いました。
仕上げ材として珪藻土(けいそうど)を使って仕上げを行いましたが、とても柔らかく仕上げるのに苦労しました。


珪藻土は古い家の壁の仕上げに用いられており、リフォーム等で必要な技能であるため繰り返し練習していきたいと思います。
また、来週からは現在の左官現場で施工されている作業の準備も行いました。


次に日頃の訓練の習熟を図るために左官技能検定3級の実技課題を行いました。
実技課題では1時間以内で終わらせないといけないので間に合うか心配でしたが全員が時間内に終わることができました。


今週はいろいろな作業を行いましたので紹介していきます。
まず土壁作業の仕上げを行いました。
仕上げ材として珪藻土(けいそうど)を使って仕上げを行いましたが、とても柔らかく仕上げるのに苦労しました。
珪藻土は古い家の壁の仕上げに用いられており、リフォーム等で必要な技能であるため繰り返し練習していきたいと思います。
また、来週からは現在の左官現場で施工されている作業の準備も行いました。
次に日頃の訓練の習熟を図るために左官技能検定3級の実技課題を行いました。
実技課題では1時間以内で終わらせないといけないので間に合うか心配でしたが全員が時間内に終わることができました。
カテゴリ:エクステリア左官科