魚沼テクノスクール > ブログ
魚沼テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- オープンキャンパス(11)
- 進路説明会(0)
- お知らせ(1)
- 電気施設科(73)
- 施設内訓練(27)
- イベント(107)
- 木造建築科(25)
- エクステリア左官科(56)
- 技能五輪(2)
- 委託訓練(85)
- 建築施工科(93)
月別
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(23)
- 2024年10月(19)
- 2024年9月(9)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(18)
- 2024年6月(12)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(6)
- 2023年12月(15)
- 2023年11月(16)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(16)
- 2023年4月(12)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(12)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(14)
- 2022年6月(15)
- 2022年5月(9)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(12)
- 2021年12月(7)
建築施工科2年ブログ 建具取付作業
2024.12.13
こんにちは、建築施工科2年です。
今週は建具の取付作業を行いました。
建具とは建物の開口部に取り付けてある、ドアや窓、襖などの総称をいいます。
今回は窓の取付作業を行っていきました。
まず初めにいきなり建具を取り付けると雨などで腐食してしまうので、防水シートを張り付けていきます。
防水シートを張り終えたら、建具を取り付けていきます。
木枠を傷つけずに慎重に取り付けていきます。
建具の取付が終わりました。
続いて、外装部分も水漏れがないよう防水シートを張っていきます。
外装部分の防水シートも張り終えました。
最後に建物の中に戻って窓枠を取り付けて完成です。
一気に一つの部屋の雰囲気になったと感じました。
今回で住宅施工実習はひとまず終わりになります。
次回からは検定課題の練習を紹介したいと思います。
今週は建具の取付作業を行いました。
建具とは建物の開口部に取り付けてある、ドアや窓、襖などの総称をいいます。
今回は窓の取付作業を行っていきました。
まず初めにいきなり建具を取り付けると雨などで腐食してしまうので、防水シートを張り付けていきます。
防水シートを張り終えたら、建具を取り付けていきます。
木枠を傷つけずに慎重に取り付けていきます。
建具の取付が終わりました。
続いて、外装部分も水漏れがないよう防水シートを張っていきます。
外装部分の防水シートも張り終えました。
最後に建物の中に戻って窓枠を取り付けて完成です。
一気に一つの部屋の雰囲気になったと感じました。
今回で住宅施工実習はひとまず終わりになります。
次回からは検定課題の練習を紹介したいと思います。
カテゴリ:建築施工科
電気施設科 合成樹脂管課題2
2024.12.13
かなり慣れてきたので、合成樹脂管の配管作業自体は一日あれば全て終わるようになってきました。
今回の課題は配線作業(ケーブル工事)も合わせたものでしたが、これまでに数をこなしてきているので難なく作業することが出来ました。
今回の課題は配線作業(ケーブル工事)も合わせたものでしたが、これまでに数をこなしてきているので難なく作業することが出来ました。
カテゴリ:電気施設科
電気施設科 合成樹脂管工事
2024.12.10
先週から、合成樹脂管工事がスタートしました。
金属管と違って管が柔らかく、切断、曲げも容易にできるという特徴がありますが・・・
曲げる方法は合成樹脂管をガストーチで焦げないように加熱・変形させて行うというもので、熱が通ったかどうかは表面の様子を観察する、直接触るなどの方法しかなく注意が必要です。
油断すると溶けてしまったり、焦げてしまったりするため、完全に感覚の世界です。
練習しているうちに慣れてきて、加熱の塩梅が分かってきたのでとても楽しいです。
今では全く焦がさずに加工できるようになってきました。
金属管と違って管が柔らかく、切断、曲げも容易にできるという特徴がありますが・・・
曲げる方法は合成樹脂管をガストーチで焦げないように加熱・変形させて行うというもので、熱が通ったかどうかは表面の様子を観察する、直接触るなどの方法しかなく注意が必要です。
油断すると溶けてしまったり、焦げてしまったりするため、完全に感覚の世界です。
練習しているうちに慣れてきて、加熱の塩梅が分かってきたのでとても楽しいです。
今では全く焦がさずに加工できるようになってきました。
カテゴリ:電気施設科
在職者訓練「第二種電気工事士実技試験対策 下期」の様子
2024.12.10
令和6年11月30日(土)・12月7日(土)
魚沼テクノスクールにて在職者訓練『第二種電気工事士実技試験対策 下期』を実施しました。
土曜日の開講という事もあり多くの受講者の方々にご参加いただきました。
この講座は、電気工事士試験の受験者を対象に実技試験の候補問題を13問、各自のペースに合わせて順番に練習していきます。講師もそれぞれの様子を見ながらアドバイスをし、理解を深めてもらいます。
アンケートからは、とても有意義だったなどの回答をいただきました。
皆さんの熱心さが強く感じられる2日間でした。
実技試験の合格をお祈りしています!
ご参加ありがとうございました。
魚沼テクノスクールにて在職者訓練『第二種電気工事士実技試験対策 下期』を実施しました。
土曜日の開講という事もあり多くの受講者の方々にご参加いただきました。
この講座は、電気工事士試験の受験者を対象に実技試験の候補問題を13問、各自のペースに合わせて順番に練習していきます。講師もそれぞれの様子を見ながらアドバイスをし、理解を深めてもらいます。
アンケートからは、とても有意義だったなどの回答をいただきました。
皆さんの熱心さが強く感じられる2日間でした。
実技試験の合格をお祈りしています!
ご参加ありがとうございました。
カテゴリ:イベント
初冬のイルミネーション 始めました
2024.12.09
魚沼テクノスクールでは、今年も、イルミネーションの点灯を始めました。
電源は、構内に設置したソーラーパネル発電によるものです。
このイルミネーションは、当校の電気施設科が設置しました。
電源は、構内に設置したソーラーパネル発電によるものです。
このイルミネーションは、当校の電気施設科が設置しました。
カテゴリ:お知らせ