魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

令和6年度「IT養成科3期パソコン応用コース」修了式の様子

2025.06.13
令和7年6月13日(金)

本日、キャリア・ステップ魚沼教室にて、「令和6年度 IT養成科3期パソコン応用コース」の修了式が行われました。
年度をまたいだこのコースをもちまして、令和6年度の委託訓練がすべて修了しました。

このコースは、パソコンWord・Excelの他にデジタル社会に対応できる基礎知識を習得し、国家資格であるITパスポートの資格取得を目指とした訓練コースでした。
受講生の方は知識・技能が身についたことで、今までの経験を振り返りながらも、また新たな気持ちで就職活動に臨んでいただけるようになったのではないでしょうか。
また、今回の訓練が皆さんにとって有意義なものであったと感じていただければ幸いです。
そして、ここで学んだたくさんのことを活かし、皆さんが新たな職場で活躍されることを願っております。

4ヶ月間、大変お疲れ様でした。



カテゴリ:委託訓練

令和7年度「介護員養成科1期」入校式の様子

2025.06.13


令和7年6月12日(木)

本日、魚沼サンティックスクールにて「介護員養成科1期」の入校式が行われ、
2ヶ月の訓練が始まりました。
このコースは、ワープロ・表計算ソフトの基本操作技能を学び、介護職員初任者研修課程の資格取格を目標とした内容となっています。
共に学ぶクラスメイトと、目指す目標に向かい、希望される職場に就かれることを願っております。

カテゴリ:委託訓練

令和7年度「事務エキスパート科2期」入校式の様子

2025.06.13
令和7年6月13日

本日、スリーエスITトレーニングセンターにて「事務エキスパート科2期」の入校式が行われ、6か月の訓練が始まりました。

こちらのコースは多くの企業実務で役立つパソコンスキルの習得や、日商簿記2級の資格取得を目標とし、新たなビジネススキルを身に付けることで希望する職種への早期就職を目指す訓練内容となっています。

6ヶ月間という長期の訓練になりますが、自分自身と向き合いながらじっくりと力を磨くことで将来の選択肢を広げられるよう訓練に励んでいただければと思います。

梅雨入りを迎え湿度が高い日が続きますが、くれぐれも体調管理に気を付け、交通安全にも留意していただきながら最後まで訓練を頑張ってください!



カテゴリ:委託訓練

「第5回うおぬま就職フェスタ」の様子

2025.06.03
5月31日(土)

求職者の方を対象とした第5回うおぬま就職フェスタが魚沼市地域振興センターで開催されました。
このイベントは、魚沼市と魚沼市ものづくり振興協議会(U-big)が主催し、ハローワーク小出と魚沼テクノスクールが共催しました。


今まで平日に開催していましたが、今回はより多くの方にご参加いただきたいと、土曜日開催とし参加企業8社が出展しました。
参加者は各企業の様々な特色を聞きながら熱心に質問をされ、複数の企業の情報を得ることができました。



当校のブースでも委託訓練や在職者訓練の説明に興味を持っていただけました。
今回の説明会が、企業理解を深め、就職活動に役立つことを願っています。



カテゴリ:イベント

令和7年度(春季)消火避難訓練の様子

2025.05.29
5月の晴天の日に、魚沼テクノスクールで消防署職員の方々に指導していただきながら、消火避難訓練を実施しました。


燃えさかる炎に向かい、一斉に消火器で消火訓練を行いました。


万が一の災害時に備え、参加者全員、終始緊張感を持って参加しました。


カテゴリ:イベント
ページトップへ