魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

2022年10月

やってみる!太陽光発電 その5 エコご飯

2022.10.31
太陽光パネルを設置してから、天気に恵まれています(秋晴れ)
今日のお昼はクラスでBBQ
先日いただいた魚沼産コシヒカリ新米をソーラーパワーで焚いてみました


つやっ、つや 美味しそう !(^^)!

それから、堀之内商店街で明日開催される「お神送り」を前にイルミネーションを充実させました
乞うご期待
カテゴリ:電気施設科

やってみる!太陽光発電 その4

2022.10.28
太陽光発電でバッテリーにチャージした電力を使ってやってみました
イ・ル・ミ・ネー・ション ☆彡
 午後5時から8時まで タイマーを設定しています


カテゴリ:電気施設科

the・左官 No29.しっくい仕上げ作業とBBQ

2022.10.27
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週は模擬家屋のブロック下地にしっくいを使って仕上げ作業を行いました。
今回は壁下地以外での作業だったので周りを汚さないよう、なおかつきれいに仕上げるようにしました。




いよいよ残りの工程も少なくなってきましたが、頑張っていきたいと思います。

また、今週は天気が良かったため、校内行事のBBQを行いました。
実習の中で作成したピザ窯も使いながらピザを焼いたり、肉を焼いたりとおなか一杯になりました!!






カテゴリ:エクステリア左官科

やってみる!太陽光発電 その3

2022.10.27
このところ、秋晴れが続いてどんどん充電 (*´▽`*)
パネルで発電している電気の一部をバッテリーにチャージ


カテゴリ:電気施設科

木造建築科1年で上棟式を行いました!!

2022.10.26
こんにちは、木造建築科1年です!
10月26日(水)午後に全員で建てた木造住宅の上棟式を行いました。
上棟式とは家屋の守護神と大工の神を祀って、棟上げを無事に終えられたことに感謝するとともに、最後まで工事の安全を祈る儀式で、棟上げ式とも呼ばれます。今後の実習の安全を祈って餅撒きを行いました。








カテゴリ:木造建築科
ページトップへ