魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

令和4年度 事務基本科1期 修了式の様子

2022.11.29
令和4年11月29日(火)

小千谷市民学習センター楽集館にて、「事務基本科1期」の修了式が行われました。
魚沼テクノスクール田村校長より修了証書の授与と式辞があり、4ヶ月間の訓練が修了を迎えました。

田村校長からの式辞では訓練修了にあたり、目標を決め努力する姿勢をつづけてください、コミュニケーションを大切にしてください、ここで培った人間関係を大切にしてください、との言葉がありました。

3ヶ月間の訓練の中では大変なこともあったかと思いますが、それぞれが目標を持ち資格取得に向け励まれて来たことと思います。

健康一番、心も体も健康でいられるよう心がけそれぞれ新たな職場で活躍し、地域産業を担う人材となられることを願っております。

大変お疲れ様でした。


カテゴリ:委託訓練

the・左官 No33.擬板仕上げ作業その1

2022.11.24
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週は擬板製作作業を行いました。
まず初めにPCを使っていれる文字を選んで印刷していきます。


次に印刷した文字を入れるための擬板下地を作成していきます。
セメントを使って作成しますが、重くなってしまうので、スチレンフォームという発泡スチロール材料を使って比重を軽くします。
文字の大きさや間隔などを測りながらスチレンフォームを切って加工していきます。


加工したら、セメントをスチレンフォームの周りに塗っていきます。
板状にするので定木などを当てながらきれいに下地を作っていきます。


下地ができました!
後はセメントが固まったら擬板の塗り材で仕上げていきます。
今週はここまで!!
カテゴリ:エクステリア左官科

在職者訓練「ホームページ製作・組立て編WordPress」

2022.11.24
11月7日(月)、8日(火)の2日間で実施した在職者訓練「ホームページ製作・組立て編 Web初級・WordPress」の内容をご紹介いたします。
10月にパーツ作成編(Inkscape&GIMP)を実施し、そのパーツ(イラスト、ロゴなど)を使ってホームページを組立て行く内容です。

実際にレンタルサーバ上にホームページ管理システムのWordPressを設定し、仮想のショップ「eテクノショップ」用のホームページを作成しました。

少しだけ講習内容をご紹介します。



WordPressに用意されているデザインに従って内容を入力すると見栄えのよい形でホームページが作成されます。


WordPressでは、パソコン用とスマホ用にデザインを変えることができます。現在はスマホで閲覧されることの方が多いので、スマホで見やすいデザインにすることは大切です。
WordPressでは何を使ってアクセスしているかを判断し、表示するデザインを変えます。
InkscapeやGIMPで作成したロゴや画像などをWordPressのページに設定することを行います。



Inkscapeで作成した画像をロゴとして設定します。


画像編集ソフトGIMPで加工した画像をWordPressに挿入します。

いかがでしょうか?

WordPressは専用のアプリは必要無く、Webブラウザがあれば使うことができます。
スマホからでも投稿や編集が出来てしまいます!

ご参加されたみなさま、大変お疲れ様でした!
カテゴリ:イベント

技能五輪全国大会の様子

2022.11.15
11/4から技能五輪全国大会が幕張メッセで行われました。4日に開会式を行い、5、6日に競技を実施、7日に閉会式と成績発表のスケジュールです。
今年度は木造建築科2年生が1名出場しました。
制限時間が決まっているため、時間を縮めるのが1番大変だったそうです。8月から休みの日も練習を重ね本番を迎えました。





競技の結果は・・・
無事制限時間内に間に合い、完成させることが出来ました!本当によかったです。
残念ながら入賞にはなりませんでしたが、緊張に負けず、全力を出し切ったと思います!
ミスをして悔しいところもあったそうですが、練習前よりも技術が上がったと実感でき達成感もあったそうです。



この経験を今後に活かし、立派な大工さんになってほしいです!
本当にお疲れ様でした!!

カテゴリ:イベント

令和4年度 IT養成科パソコン応用コース 修了式の様子

2022.11.11
令和4年11月11日(金)

キャリア・ステップ魚沼教室にて、「IT養成科パソコン応用コース」の修了式が行われました。
魚沼テクノスクール田村校長より修了証書の授与と式辞があり、4ヶ月間の訓練が修了を迎えました。

田村校長からの式辞では今後の再就職にあたり、目標を決め努力する姿勢を続けてほしいこと、職場の上司や先輩の言葉を素直な気持ちで聞き、コミュニケーションを大切にすること、ここで培った人間関係を大切にして長く続く人間関係をつくってほしい。との言葉がありました。

パソコンの知識や技能を習得、そして資格取得、皆さんが一生懸命に励まれ有意義で充実した時間を過ごされたことと思います。

ここで習得されたキャリアや資格を生かし、みなさんが、新たな職場で活躍され地域産業を担う人材となられることを願っております。

大変お疲れ様でした。


カテゴリ:委託訓練
ページトップへ