魚沼テクノスクール > ブログ
魚沼テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- オープンキャンパス(11)
- 進路説明会(0)
- お知らせ(1)
- 電気施設科(70)
- 施設内訓練(24)
- イベント(105)
- 木造建築科(25)
- エクステリア左官科(51)
- 技能五輪(2)
- 委託訓練(86)
- 建築施工科(94)
月別
- 2025年1月(5)
- 2024年12月(9)
- 2024年11月(23)
- 2024年10月(19)
- 2024年9月(9)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(18)
- 2024年6月(12)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(6)
- 2023年12月(15)
- 2023年11月(16)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(16)
- 2023年4月(12)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(12)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(14)
- 2022年6月(15)
- 2022年5月(9)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(2)
建築施工科2年ブログ お神送りに参加しました!
2024.11.05
こんにちは、建築施工科2年です。
今週は11月1日(金)、魚沼テクノスクールのPRのため、堀之内の地域行事である「お神送り」に参加しました。
今回、建築施工科2年では、木工製品を製作し、展示、販売を行いました!
木工製品は、色々なデザインを考え、一生懸命製作しました。
その結果、多くの方々から木工製品を見ていただき、購入していただくことができました。
売り上げはすべて県費として納めさせていただきます。
来年度以降も、頑張ってまいります。
今週は11月1日(金)、魚沼テクノスクールのPRのため、堀之内の地域行事である「お神送り」に参加しました。
今回、建築施工科2年では、木工製品を製作し、展示、販売を行いました!
木工製品は、色々なデザインを考え、一生懸命製作しました。
その結果、多くの方々から木工製品を見ていただき、購入していただくことができました。
売り上げはすべて県費として納めさせていただきます。
来年度以降も、頑張ってまいります。
カテゴリ:建築施工科
魚沼産材で家具づくり④
2024.11.05
建築施工科では、椅子やテーブルなどの家具をつくり、仕上げ塗装を施しました。
カテゴリ:建築施工科
塩沢商工高等学校の「丘陵祭」でPR参加しました!
2024.11.02
11月2日(土)、新潟県立塩沢商工高等学校で開催された「丘陵祭」に、広報を兼ねて、当校も参加させていただきました。
当日は、当校が担当したドローン飛行体験に、高校生をはじめ50余名の方々が参加されました。
魚沼テクノスクールを知っていただき、今後ご活用いただければ幸いです。
ご参加いただいた皆様、あいにくの空模様でしたが、足を運んで頂き、ありがとうございました!!
当日は、当校が担当したドローン飛行体験に、高校生をはじめ50余名の方々が参加されました。
魚沼テクノスクールを知っていただき、今後ご活用いただければ幸いです。
ご参加いただいた皆様、あいにくの空模様でしたが、足を運んで頂き、ありがとうございました!!
カテゴリ:建築施工科
魚沼産材で家具づくり③
2024.11.01
建築施工科では、魚沼産材を使って、パンフレットスタンドをつくっています。
掲示されるパンフレットが見やすく、杉板の木目を活かしたデザインにしました。
完成後、魚沼市内の公的な施設で使用される予定です。
掲示されるパンフレットが見やすく、杉板の木目を活かしたデザインにしました。
完成後、魚沼市内の公的な施設で使用される予定です。
カテゴリ:建築施工科
魚沼産材で家具づくり②
2024.11.01
建築施工科では、魚沼産の杉材を使って、テーブル(机)をつくっています。
テーブルの天板は、耳(みみ)付きとし、杉材の木目(もくめ)を活かしたデザインにしました。
こちらも完成後、魚沼市内の公的な施設で使用される予定です。
テーブルの天板は、耳(みみ)付きとし、杉材の木目(もくめ)を活かしたデザインにしました。
こちらも完成後、魚沼市内の公的な施設で使用される予定です。