魚沼テクノスクール > ブログ
魚沼テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- オープンキャンパス(17)
- 進路説明会(0)
- お知らせ(0)
- 電気施設科(86)
- 施設内訓練(50)
- イベント(85)
- 木造建築科(23)
- エクステリア左官科(106)
- 技能五輪(0)
- 委託訓練(85)
- 建築施工科(23)
月別
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(16)
- 2023年4月(12)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(12)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(14)
- 2022年6月(15)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(12)
- 2021年12月(16)
- 2021年11月(17)
- 2021年10月(17)
- 2021年9月(23)
- 2021年8月(9)
- 2021年7月(16)
- 2021年6月(14)
- 2021年5月(16)
- 2021年4月(8)
- 2021年3月(11)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(12)
献血事業推進の功労として厚生労働大臣より感謝状を頂きました!
2023.08.01
8月1日(火)魚沼テクノスクールが献血事業推進の功労として厚生労働大臣より感謝状をいただきました。
長年にわたり取り組んできた献血活動でしたが、当校が未来のために何か小さな貢献をしたという自負が湧いてきます。
この感謝状を掲示し、献血活動の記念として大事にしていきます。
また、これからも引き続き地域のために役立つ活動に参加していきたいと思っております。


長年にわたり取り組んできた献血活動でしたが、当校が未来のために何か小さな貢献をしたという自負が湧いてきます。
この感謝状を掲示し、献血活動の記念として大事にしていきます。
また、これからも引き続き地域のために役立つ活動に参加していきたいと思っております。


カテゴリ:施設内訓練
在職者訓練『IT基礎講座(Webプログラミング)』の様子
2023.07.31
令和5年7月27日(木)・28日(金)
魚沼テクノスクールで『IT基礎講座(webプログラミング)』を
実施しました。

この講座ではITの基礎を知るうえで重要な、HTML/CSSの基本やJavaScriptの基本など、
ホームページを作成する上で役に立つ知識や技能を演習を通して学びます。
受講された方からは「HTML/CSSの基本操作を知ることができた。」
「個人的に質問することができ、今後の業務に役立てると思う」等のお声をいただきました!
本講座で学んでいただいたことを今後の業務等に応用し、いかしていただければ幸いに思います。
受講生の皆様の更なるご活躍をお祈りしております。
ご参加ありがとうございました。


魚沼テクノスクールで『IT基礎講座(webプログラミング)』を
実施しました。

この講座ではITの基礎を知るうえで重要な、HTML/CSSの基本やJavaScriptの基本など、
ホームページを作成する上で役に立つ知識や技能を演習を通して学びます。
受講された方からは「HTML/CSSの基本操作を知ることができた。」
「個人的に質問することができ、今後の業務に役立てると思う」等のお声をいただきました!
本講座で学んでいただいたことを今後の業務等に応用し、いかしていただければ幸いに思います。
受講生の皆様の更なるご活躍をお祈りしております。
ご参加ありがとうございました。


カテゴリ:イベント
若年者ものづくり競技大会 来週8/2静岡市 建築大工職種
2023.07.29
若年者ものづくり競技大会がいよいよ来週(8月1日・2日)、静岡市で開催されます。

魚沼テクノから、建築大工職種部門で、木造建築科2年生が出場します。

大会に向け、最終的な練習を行っています。


魚沼テクノから、建築大工職種部門で、木造建築科2年生が出場します。

大会に向け、最終的な練習を行っています。

カテゴリ:木造建築科
管内視察研修で魚沼テクノスクールを見学していただきました!
2023.07.26
7月18日(火)、19日(水)の二日間、この春赴任された職員を対象に魚沼市内の状況や振興局内他部の仕事の一旦に触れることを目的とした管内視察研修で魚沼テクノスクールに多くの職員が見学に来られました!
テクノスクールの職員から施設の説明や訓練の状況など説明しながら見学してもらいました。





管内の職員の方に魚沼テクノスクールを知っていただく機会となりました。
見学された職員の皆様大変ありがとうございました!
テクノスクールの職員から施設の説明や訓練の状況など説明しながら見学してもらいました。
管内の職員の方に魚沼テクノスクールを知っていただく機会となりました。
見学された職員の皆様大変ありがとうございました!
カテゴリ:イベント
令和5年度 「事務基本科1期」修了式の様子
2023.07.25
令和5年7月25日(火)
MSアカデミー(イオン小千谷店内特別研修室)にて、
事務基本科1期の修了式が行われ、魚沼テクノスクール田村校長より
修了証書の授与と式辞があり、3ヶ月間の訓練が修了を迎えました。
田村校長の式辞では、訓練修了にあたり修了生のみなさんに
「目標を決め努力する姿勢を続けること
仕事をする上でのコミュニケーションを大切にすること
ここで培った人間関係を大切にすること」
の3つの提案と、「これから本格的に就職活動を行う方には、
ここで学んだ知識や資格を活かし、早く良い結果が出るよう
祈っています。」との言葉がありました。
猛暑日が続いておりますが、体調管理に気を付けていただき、
みなさんが、新たな職場で活躍され地域産業を担う人材と
なられることを願っております。
3ヶ月間大変お疲れ様でした。

MSアカデミー(イオン小千谷店内特別研修室)にて、
事務基本科1期の修了式が行われ、魚沼テクノスクール田村校長より
修了証書の授与と式辞があり、3ヶ月間の訓練が修了を迎えました。
田村校長の式辞では、訓練修了にあたり修了生のみなさんに
「目標を決め努力する姿勢を続けること
仕事をする上でのコミュニケーションを大切にすること
ここで培った人間関係を大切にすること」
の3つの提案と、「これから本格的に就職活動を行う方には、
ここで学んだ知識や資格を活かし、早く良い結果が出るよう
祈っています。」との言葉がありました。
猛暑日が続いておりますが、体調管理に気を付けていただき、
みなさんが、新たな職場で活躍され地域産業を担う人材と
なられることを願っております。
3ヶ月間大変お疲れ様でした。
カテゴリ:委託訓練