魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

献血を実施しました!

2021.09.28
9月28日(火)魚沼テクノスクールで献血を実施しました。
感染対策を徹底しての実施となり、職員含め15名の方にご協力いただきました!
生徒の中には初めて献血する方もおり、緊張されていた様子でした。
新型コロナの影響により献血者が低迷している中、協力いただきありがとうございました。




カテゴリ:イベント

金属管ノーマル曲げのつづき

2021.09.27
今日は薄鋼管(E19)を曲げ、学んだ技術の復習をしましたがやっぱりふにゃって曲がるんで楽ですね!手直しがほんとに簡単にできて好きです♪
次回から少し肉厚の鋼管(C19)なのでこれまでより曲げずらいため、これまで以上に頑張りたいと思います!





曲げ完了!


カテゴリ:電気施設科

左官科ブログ vol.21

2021.09.24
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週はブロック積みの応用課題作成のための基礎作りと土壁の上塗り作業を行いました。
作っておいた木枠に石灰モルタルを流し込みました。




かなり広い面積の流し込みを行ったため良い経験になりました。
土壁作業では先週塗っておいたB-ドライの上に塗って仕上げました。


前に行った土壁よりも広い壁でしたが今までの経験を活かした仕事ができたので良かった。
カテゴリ:エクステリア左官科

金属管ノーマル曲げ

2021.09.23
念願の90°へ_
はい…意気揚々とパイプを曲げては見ましたがやはり細かいところが難しく若干とか感覚とかまぁまだまだ経験が浅いので、沢山こなして頑張りたいと思います!
90°綺麗に出来ると最高にええですなぁ〜








カテゴリ:電気施設科

S曲げした金属管をボックスに取付る

2021.09.20
今日は出来栄えのチェックとして今までに習ったやつを作ってボックスに取付ける作業をしました。
午前の授業で習ったパイプの知識をすぐ午後の実習で使ってみるという…凄くいい循環の授業のなかで学ぶ事が出来るからこそこんなに上手く出来たのではないかと思います!
あとは…時間短縮ですね。経験を積んでいきたいと思います。











カテゴリ:電気施設科
ページトップへ