魚沼テクノスクール > ブログ
魚沼テクノスクールブログ
カテゴリ:電気施設科
ブログメニュー
カテゴリ
- オープンキャンパス(17)
- 進路説明会(0)
- お知らせ(0)
- 電気施設科(84)
- 施設内訓練(47)
- イベント(91)
- 木造建築科(23)
- エクステリア左官科(98)
- 技能五輪(1)
- 委託訓練(87)
- 建築施工科(30)
月別
- 2023年11月(15)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(16)
- 2023年4月(12)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(12)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(14)
- 2022年6月(15)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(12)
- 2021年12月(16)
- 2021年11月(17)
- 2021年10月(17)
- 2021年9月(23)
- 2021年8月(9)
- 2021年7月(16)
- 2021年6月(14)
- 2021年5月(16)
- 2021年4月(8)
- 2021年3月(11)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(11)
第一種電気工事士実技試験まで後3週間!!
2023.11.17
第一種電気工事士の技能試験まで残すところあと3週間となりました。合格に向けて毎日少しずつ練習して、時間短縮とミスを減らせるように一回ずつの練習を大事にしていきたいです。

カテゴリ:電気施設科
太陽光発電を利用したイルミネーションを作成しました!
2023.11.13
太陽光発電を利用したイルミネーションの作成を行いました。
今年は単管など使用して三角形や円形に形を作り、LED装飾用ライトをまいて準備しました。



夜になって点灯したものがこちら!!
↓↓↓



とてもきれいに点灯することができました。
午後5時から8時まで タイマー設定していますので、ぜひ見てみてください!!
今年は単管など使用して三角形や円形に形を作り、LED装飾用ライトをまいて準備しました。
夜になって点灯したものがこちら!!
↓↓↓
とてもきれいに点灯することができました。
午後5時から8時まで タイマー設定していますので、ぜひ見てみてください!!
カテゴリ:電気施設科
第一種電気工事士の学科試験が終わりました!
2023.10.02
10月1日(日)、第一種電気工事士学科試験が行われ、今日自己採点をしました。
結果は…全員合格してました!!!
長い道のりでしたが、皆揃っていたことがとても嬉しかったです。
次は後半戦の技能試験があるので、ここでも全員合格して、良い報告が出来るように頑張ります!

結果は…全員合格してました!!!
長い道のりでしたが、皆揃っていたことがとても嬉しかったです。
次は後半戦の技能試験があるので、ここでも全員合格して、良い報告が出来るように頑張ります!
カテゴリ:電気施設科
金属管工事頑張っています!!
2023.09.29
先週に引き続き、金属管課題をやりました。
第一種電気工事士学科試験が次の日曜日に迫り、やることが多く大変ですが、 頑張って合格したいと思います。

第一種電気工事士学科試験が次の日曜日に迫り、やることが多く大変ですが、 頑張って合格したいと思います。
カテゴリ:電気施設科
E25の金属管曲げをやってみました!
2023.09.22
今週は金属管課題で初めてE25(ねじなし電線管)という規格の金属管を曲げました。E19やC19(薄鋼電線管)に比べて直径が大きくなって曲げる際に少し力が必要で、逆にその力加減が難しく、てこずりましたが、最後は慣れてきてコツがつかめました。

カテゴリ:電気施設科