魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

木造建築(新築) 材料の墨付けと加工実習

2023.06.30
木造建築科2年生は、現在これから建てる木造建築で使う木材の刻み(加工)作業を行っています。


皆来年の今頃は、希望する建築会社などの事業所で、大工などの建築技術者として働いている姿が目に浮かびます。


カテゴリ:木造建築科

建築施工科No12.扇ほぞ、小根ほぞ加工

2023.06.30
こんにちは、建築施工科です。
今回は、扇ほぞと小根ほぞという二種類の継手を作ってみました。扇ほぞとは、扇形に切った木材を互いに組み合わせて固定する継手です。小根ほぞとは、木材の端に小さな突起を作り、それを別の木材の穴に差し込んで固定する継手です。どちらもネジや釘を使わないで木材を接合することができます。











はめ込んだものがこちらです!!





今回は小根ほぞの加工のみでしたが、次回は、扇ほぞの加工をしてはめ込んでみたいと思います。それではまた!
カテゴリ:建築施工科

金属管工事をやってみました!

2023.06.26
電気施設課では、今週、太陽光パネルからの電力を屋内に引くため、金属管工事を初めてやりました。
少し大変でしたが、頑張って覚えていきたいです。


カテゴリ:電気施設科

建築施工科No11.追っかけ大栓継ぎ(その2)

2023.06.23
こんにちは、建築施工科です。
先週に続き追っかけ大栓継ぎの加工と組み立てを行いました。
前回、片方の継手が完成したので、もう片方の継手の加工を行います。






同じ手順で加工していきますが、勾配の向きが違うため墨通りに加工する必要があります。
継手が完成したら、いよいよ組み合わせていきます。(うまくハマるように(*˘︶˘人))




無事にはめることができました。
後は大栓を入れて完成です。(材を傷つけないように慎重に…)




追っかけ大栓継ぎはのこを使っての加工が多かったですが、墨通りに加工しないとうまくはまらなかったりと中々大変でした!!
次も頑張るぞー!
カテゴリ:建築施工科

電気回路を作成しました!

2023.06.21
 電気施設課では、今週、「3路スイッチ」で2か所点滅する電気回路を施設しました。
 3路スイッチとは、例えば家の階段の下と上の2か所で、あるいは廊下の手前と奥の両側で、照明をつけたり消したり出来る仕組みのスイッチです。
 また「4路スイッチ」を追加し、3か所で点滅出来るようにもすることもできました。


カテゴリ:電気施設科
ページトップへ