新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

カテゴリ:総合実務科

総合実務科 販売関連実習 外清掃

2024.02.21
 販売関連実習の時間を使って、外清掃を行いました。
水を含んだ落ち葉は重く、寒い中での清掃作業でしたが、訓練生は協力し合いながら黙々と片づけていました。


 2月末になり、修了式まであと1か月を切りましたが、新潟テクノスクールで身に着けたことを社会に出ても実践してもらいたいと思います。
カテゴリ:総合実務科

総合実務科 社会生活 働くこと

2024.02.14
 社会生活の時間に、実際に障がい者雇用で働いている方の実践例をもとに訓練を行いました。

 障がい者雇用で働いているAさんは、1日1000個のお団子を丸める作業を、3時間の立ち仕事で行っています。同じ大きさ、同じ形で作ることが難しかったけれど、今は丸める作業をAさんが任されるまでになったそうです。

その話をもとに、その作業がどれほどのものなのか訓練生にも体験してもらいました。大、中、小のお団子を同じ大きさ、同じ形で作りました。なかなか丸める作業が難しい様子の訓練生もいましたが、慣れていくうちに細かい作業もできるようになってきました。

訓練生は、ただお団子を丸めるという作業でも、形や重さにも気を付けないといけないことを知り、仕事への責任を感じていました。

作成したお団子を使い、ひな祭りも近いので雛飾りを作成し、テクノスクールの校長室前や廊下に飾りました。


カテゴリ:総合実務科

総合実務科 コンピュータサービス技能評価試験 賞状授与

2024.02.07
 令和5年12月20日(水)に行われたコンピュータ技能評価試験の表彰式を令和6年2月2日(金)に行いました。
 一生懸命努力し続けた結果、ワープロ部門3級に1名合格することができました。

今回合格した訓練生、残念ながら不合格となった訓練生、それぞれの努力と頑張りはまた次の試験や、就職先でも活かされることと思います。
受験した訓練生の皆さん、お疲れさまでした。



カテゴリ:総合実務科

総合実務科 献血車

2024.01.31
 1月26日(金)に新潟テクノスクールで献血を実施しました。
訓練生・職員17名の方にご協力いただきました。

新型コロナの影響により献血者が低迷している中、皆さんご協力いただきありがとうございました。


カテゴリ:総合実務科

総合実務科  小さい春の訪れ 環境整備実習

2024.01.24
環境整備の授業で植えたチューリップの芽が出てきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

就職が決まった訓練生。
就職に向けて実習に行っている訓練生。

訓練生にも一足早い春が訪れますように・・・☆彡♡




カテゴリ:総合実務科
ページトップへ