新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
カテゴリ:総合実務科
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(0)
- イベント(9)
- 在職者訓練(1)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(71)
- 精密機械加工科2年(7)
- 電気システム科1年(69)
- 電気システム科2年(58)
- 自動車整備科1年(35)
- 自動車整備科2年(53)
- 総合実務科(130)
- 溶接科(29)
- ビル設備管理科(59)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(1)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2025年11月(1)
- 2025年10月(6)
- 2025年9月(8)
- 2025年8月(7)
- 2025年7月(10)
- 2025年6月(11)
- 2025年5月(14)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(6)
- 2025年1月(6)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(9)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(14)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(20)
総合実務科 修了生来校
2025.06.18
令和6年度の総合実務科修了生がテクノスクールに顔を出しに来てくれました。日々の訓練の挨拶、返事を頑張って取り組んだからこそ、今仕事で活かせているとみんなの前で話をしていました。
久しぶりに来校した修了生は社会人となり、少し大人っぽくなっていました。これからも総合実務科で学んだことを活かして仕事に取り組んでほしいと思います。

久しぶりに来校した修了生は社会人となり、少し大人っぽくなっていました。これからも総合実務科で学んだことを活かして仕事に取り組んでほしいと思います。

カテゴリ:総合実務科
総合実務科 アビリンピック内容③
2025.06.11
今回はベッドメイキングの実践説明を行いました。制限時間内に客室用のベッドの理念交換作業を一通りおこないました。


カテゴリ:総合実務科
総合実務科 アビリンピック内容②
2025.06.04
データ入力では、ワード機能を使用した、文章中の誤字修正、エクセル機能を使用したアンケート結果の入力、帳票の作成を行う競技です。訓練生はどの競技種目に参加するか考え中です。


カテゴリ:総合実務科
総合実務科 体育館朝礼
2025.05.28
総合実務科では訓練生が主体となり、毎朝体育館で朝礼を行っています。ラジオ体操や発声練習、販売7大用語、所感を行います。毎日、繰り返すことで効果があることを意識し取り組んでほしいです。


カテゴリ:総合実務科
総合実務科 アビリンピック内容①
2025.05.21
今回はアビリンピック種目の一つである文書作成の説明を行いました。ワードにて和文書入力、英文書入力、図形の挿入など機能の使い方を学びました。文書作成では、タイピングはもちろんですが、図形の挿入の仕方やワードアートの選び方などの様々な機能を使って、見やすく綺麗な文書を作ります。ひとつひとつ丁寧に機能を覚えていってもらいたいです。


カテゴリ:総合実務科