上越テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

上越テクノスクールブログ

賑わう溶接科 活気ある溶接科

2022.06.09
今週の溶接科は今まで以上に活気に溢れています

今週から上越市内の企業からITG溶接の講習として
TIG溶接基本コースが始まりました
社員の方が4日間を1コースとして、5コース・5名が参加となります





初日はTIG溶接機の構造や取扱の学科を中心におこない
今日からは、基本の溶接方法と実践的な溶接方法の習得を行っています

また先日紹介した訓練生は、次の課題として被服アーク溶接基本級「N-2F」の課題に取り組んでいます
先日、受験した半自動アーク溶接とは違った溶接方法で

溶接の奥の深さを実感しつつ、夢中になって課題に取り組んでいます




また4月に入校した1期生は、7月のJIS溶接技能者評価試験「SN-2F」の受験に向け
本格的に実技課題に取り組んでいます

現在、溶接科では訓練生2コースと企業の方1コースの3コース同時に訓練を実施しているので
いつも以上に、賑やかに活気に溢れています

溶接科では今回紹介したように、企業の皆様への溶接技能の支援も実施しています
ご利用ください

また、溶接科2期生(7月入校)の募集も行っています
見学会やオンライン相談&説明会も実施ていますので
下記のURLより各パンフレットを閲覧ください
溶接科2期生の募集
オンライン相談&説明会
水曜日 訓練説明会
カテゴリ:溶接科

令和4年度 避難訓練

2022.06.07
6月3日(金)令和4年度 避難訓練を実施しました。

今回は実習場から火災が発生した想定で訓練を行いました。

避難ルートの確認、消火器の取り扱い、消火栓の使用を実施しました。


消火器は実際は粉末タイプのものですが、訓練では水タイプで行いました。
説明をしっかり聞き、消火器で火にめがけて(訓練では赤いコーン)
噴射!しっかり消火することができました。


続いて、消火栓を使い放水演習を行いました。
水の勢いが強いので、しっかり持って遠くの火元を意識して
放水します。今回は体育館を目指して行いました。


最後に校長先生から講話をいただきました。

「災害はいつ起こるかわからない。いつ起きても対応できるように常日頃から、状況を把握して
命を守る選択ができるようにすることが大切です。」
「今回の訓練で、災害時の想定でルートの確認、消火器、消火栓の取り扱いなど、非常時の体験
ができたことはとても貴重なことです。」

新潟県では、工場火災が発生したり、身近でも火災は多くなっています。
今回の訓練で、災害時の対応でパニックになったり、危険な行動をしないようにしたり改めて
防災を意識できるよい機会になりました。
カテゴリ:イベント

木造建築の「寄棟屋根の基本」を作って学ぶ

2022.06.07
木造建築科では、木造住宅の寄棟(よせむね)屋根の作り方を基本から学んでいます。
全員が個々に作成するのは、技能検定の3級課題(昨年度課題)です。


決まった大きさの断面に木材を削り、「さしがね」といった定規を使って、木材に墨付け(すみつけ)をします。


「のみ」や「かんな」、「のこぎり」などの大工道具を使って、木材を加工します。


最大のポイントは、「隅木(すみぎ)」と呼ばれる、屋根の真上から見下ろすと、屋根の四隅に45度に取り付く部材です。


何とか無事に、全員が目指した形に組みあげることができました。
何事も始めてやることは、難しく感じますが、しっかりカタチになって出来上がるとうれしいですね。


カテゴリ:木造建築科

溶接科ブログ 応用実習

2022.06.06
溶接科4期生(2月入校生)は5月にJIS溶接技能者評価試験の受験を終え、現在は、被覆アーク溶接・TIG溶接の実習を行っています

その実習と同時に、CAD実習を行い、そのCAD実習で作成した、図面をもとに工具箱を作成しています

先ずは、各自で作成したCAD図面を準備


各部品を切り出し、直角を出しながら組み立てる順序を確認






溶接で立体を作成する場合、直角を出す精度が大切です

それには 「溶接熱による変形・歪み」 を予測しなくてはなりません

それは経験を重ねることでしか習得できません
この難しさは、本当の溶接を知ることで仕事の遣り甲斐を感じられます

「溶接を知ることで、材料の加工精度が上がる」

「加工精度が上がることで、溶接の仕上がりが良くなる」

修了生が就職した企業の方から
溶接部門での活躍はもちろん、加工部門でも活躍していると嬉しい報告を頂いています

現在、溶接科では2期生の募集を行っています
またオンライン相談&説明会や訓練説明会も実施ししています
お気軽に参加ください
溶接科 2期生の募集はこちら
オンライン相談&説明会 はこちら
水曜日 訓練説明会はこちら

自動車整備科1年 実習状況(洗車実習番外編)

2022.06.04
洗車実習の総仕上げで訓練生の自家用車も実習として洗車しました。
実習車と違い、なかなか落ちない汚れもありましたがきれいに仕上げました。
車好きの方、オープンキャンパスにお越しください。
興味のある方もお待ちしております。
6月のオープンキャンパスは6/4(土)、6/18(土)です。
事前予約し来校ください。








カテゴリ:自動車整備科
ページトップへ