上越テクノスクール > ブログ
上越テクノスクールブログ
2024年10月
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(0)
- イベント(14)
- ワークトライアル(5)
- 訓練科(2)
- ビジネススタッフ科(36)
- メカトロニクス科(8)
- 自動車整備科(68)
- 能力開発支援課
- 在職者訓練(2)
- 公共職業訓練(0)
- 木造建築科(16)
- 溶接科(3)
- 電気設備工事コース(10)
月別
- 2024年10月(3)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(2)
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(7)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(7)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(5)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(13)
- 2022年11月(8)
- 2022年10月(9)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(17)
- 2022年5月(13)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(11)
- 2021年10月(2)
令和6年度 ビジネススタッフ科見学旅行③
2024.10.08
2日目
いよいよ新潟グランドホテルで「電話応対コンクール 新潟県大会」に臨みます。
今回、ビジネススタッフ科から訓練生が1名出場しました。
県大会に出場される方は一般企業の方が大半で、普段会社でどのような対応をされているのか見学もさせていただきました。
選手の皆さんは声の出し方、電話であることを忘れてしまうほどの寄り添った言葉遣い、今回のテーマ「つなぐ」に添った対応をされており、見学をしていた訓練生も自分に何が足りていないか懸命にメモをとっていました。
出場した訓練生は「奨励賞」を頂きました。あの緊張した会場の中でとてもよく頑張りました。
最後に・・・。
今年も無事に新潟市へ出かけ校外授業を行うことができました。
ビジネススタッフ科は訓練の内容も幅広く、検定取得目標も多い訓練科です。このような校外で行う訓練があるもの特徴です。興味の湧いた方はぜひ、お問い合わせください。
いよいよ新潟グランドホテルで「電話応対コンクール 新潟県大会」に臨みます。
今回、ビジネススタッフ科から訓練生が1名出場しました。
県大会に出場される方は一般企業の方が大半で、普段会社でどのような対応をされているのか見学もさせていただきました。
選手の皆さんは声の出し方、電話であることを忘れてしまうほどの寄り添った言葉遣い、今回のテーマ「つなぐ」に添った対応をされており、見学をしていた訓練生も自分に何が足りていないか懸命にメモをとっていました。
出場した訓練生は「奨励賞」を頂きました。あの緊張した会場の中でとてもよく頑張りました。
最後に・・・。
今年も無事に新潟市へ出かけ校外授業を行うことができました。
ビジネススタッフ科は訓練の内容も幅広く、検定取得目標も多い訓練科です。このような校外で行う訓練があるもの特徴です。興味の湧いた方はぜひ、お問い合わせください。
カテゴリ:ビジネススタッフ科
令和6年度 ビジネススタッフ科見学旅行②
2024.10.08
1日目 お待ちかねの「テーブルマナー実習」です。
ビジネススタッフ科ではホテル実習の一環でテーブルマナーを体験します。
訓練ではテキスト中心で学習しますが、実際にテーブルマナーを体験することでよりユーザービリティに添った応対マナーを実現することができます。
いわゆる「頭でわかっていても」「実際には・・・」を体験していきます。
ナイフ、フォークの位置食べ方、ナプキンの扱い方みているとのやってみるのでは大違い!
訓練生もドキドキしながら舌鼓を打ち会食をしました。
今回もアートホテル様にテーブルマナーの講義をしていただきました。
「楽しくおいしく召し上がっていただくために」
マナー以外にも会話だったり、料理の知識や時事知識、服装などにも気を配らないといけないことを改めて学びました。アートホテル様のご厚意で「シャンパン」のかわりに「ジンジャエール」で乾杯をし、明日の電話応対コンクール出場者の訓練生にエールを送りました。
ビジネススタッフ科ではホテル実習の一環でテーブルマナーを体験します。
訓練ではテキスト中心で学習しますが、実際にテーブルマナーを体験することでよりユーザービリティに添った応対マナーを実現することができます。
いわゆる「頭でわかっていても」「実際には・・・」を体験していきます。
ナイフ、フォークの位置食べ方、ナプキンの扱い方みているとのやってみるのでは大違い!
訓練生もドキドキしながら舌鼓を打ち会食をしました。
今回もアートホテル様にテーブルマナーの講義をしていただきました。
「楽しくおいしく召し上がっていただくために」
マナー以外にも会話だったり、料理の知識や時事知識、服装などにも気を配らないといけないことを改めて学びました。アートホテル様のご厚意で「シャンパン」のかわりに「ジンジャエール」で乾杯をし、明日の電話応対コンクール出場者の訓練生にエールを送りました。
カテゴリ:ビジネススタッフ科
令和6年度 ビジネススタッフ科見学旅行①
2024.10.08
今年もビジネススタッフ科は校外授業を実施しました。
今年度「電話応対コンクール 上越ブロック地区大会」で見事に優秀賞を受賞したので、県大会出場と応援(他の優秀賞受賞者の電話応対の見学)も兼ねて新潟市に伺いました。
令和4年度、令和5年度に続き新潟市にある百貨店「新潟伊勢丹」様とリニューアルオープンした「CoCoLo新潟」様に買い物体験もしながら、店舗形態や顧客層などを見学しました。
販売士検定で学習する「店舗形態」では縦型の商業施設の特徴を前もって調査し、実際にデパ地下から屋上まで見学しました。
特に若い世代は上越地区にはない「百貨店」という形態に戸惑いを感じながら、落ち着いた雰囲気のあるデパートめぐりを楽しみました。
昭和世代は懐かしいと思う屋上です。昔、デパートは「お出かけ」する場所でした!
乗り物があったり、いろいろなイベントが行われたり「ミニ遊園地」のようなそんな場所でした。
今ではその名残が少しあるだけで、人気のいない屋上でお稲荷さんがひっそりたたずんでいます。
今年度「電話応対コンクール 上越ブロック地区大会」で見事に優秀賞を受賞したので、県大会出場と応援(他の優秀賞受賞者の電話応対の見学)も兼ねて新潟市に伺いました。
令和4年度、令和5年度に続き新潟市にある百貨店「新潟伊勢丹」様とリニューアルオープンした「CoCoLo新潟」様に買い物体験もしながら、店舗形態や顧客層などを見学しました。
販売士検定で学習する「店舗形態」では縦型の商業施設の特徴を前もって調査し、実際にデパ地下から屋上まで見学しました。
特に若い世代は上越地区にはない「百貨店」という形態に戸惑いを感じながら、落ち着いた雰囲気のあるデパートめぐりを楽しみました。
昭和世代は懐かしいと思う屋上です。昔、デパートは「お出かけ」する場所でした!
乗り物があったり、いろいろなイベントが行われたり「ミニ遊園地」のようなそんな場所でした。
今ではその名残が少しあるだけで、人気のいない屋上でお稲荷さんがひっそりたたずんでいます。
カテゴリ:ビジネススタッフ科
1