上越テクノスクール > ブログ
上越テクノスクールブログ
カテゴリ:電気設備工事コース
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(0)
- イベント(18)
- ワークトライアル(5)
- 訓練科(2)
- ビジネススタッフ科(34)
- メカトロニクス科(13)
- 自動車整備科(85)
- 能力開発支援課
- 在職者訓練(3)
- 公共職業訓練(0)
- 木造建築科(27)
- 溶接科(3)
- 電気設備工事コース(11)
月別
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(2)
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(8)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(7)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(5)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(13)
- 2022年11月(10)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(17)
- 2022年5月(13)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(21)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(9)
電気設備工事コース 訓練の様子
2024.07.11
電気工事士の試験は5月下旬に学科が終了し、7月下旬に技能試験が行われます。
現在訓練生は技能試験に向けて対策や練習をしています。
技能試験は欠陥(間違い)がひとつでもあると不合格になってしまうシビアな試験です。
なので正しく配線が行われているかが簡単にわかるLEDチェッカーを使って確認しています。
写真ではわかりづらいですが、乾電池とLED使用のチェッカーなので万一ショート等の不具合があっても安全性が高いです。
そして組み立てが正しいことを確認したら、実際にコンセントから100ボルトの電気をつないで動作を見てみます。
やはりコンセントにつないで電球が灯ると嬉しいものがありますね。
電気工事士の資格は、この職種では必要不可欠の資格となります。
資格がなければ電気配線に触ることすらできません。
職種によっては、有資格者でなければ仕事のエリアに入れないこともあります。
訓練生は実技試験に向けて、日々、緊張感が高まっています。
カテゴリ:電気設備工事コース
電気設備工事コース 特別講習
2023.06.02
電気設備工事コースです。
5月28日に行われた、第二種電気工事士の筆記試験がおわり30日からは計3日間の『フルハーネス型墜落制止器具の作業に係る業務の特別教育カリキュラム』と『高所作業車運転技能講習カリキュラム』の講習が行われました!!!
初日は、フルハーネス型墜落制止器具の特別教育カリキュラムが行われました。
作業や墜落制止器具に関する知識、労働災害の防止に関する知識、器具の使用方法など細かく講習を受けました!
2,3日目は、高所作業車運転技能講習が行われました。
2日目は作業に関する装置の構造及び取り扱いや運転に必要な一般的知識などしっかり座学を学び3日目に実際に操作方法の確認や実践の講習を受けました!!!
最初は戸惑いながらの操作でしたが、練習を重ねていくうちにコツをつかみ最後には無事全員でフルハーネス型墜落制止器具の作業に係る業務の特別教育と高所作業車運転技能講習の修了証明書を受理し資格取得することができました!!!
来週からは2回目の企業実習もスタートしていきます。
電気工事の現場をしっかりみて学んできてほしいです。
また、電気設備工事コースでは8月から始まる2期生も募集しております。
詳しい詳細はトピックスをご覧ください。
お電話でのお問い合わせもお待ちしています!!!
5月28日に行われた、第二種電気工事士の筆記試験がおわり30日からは計3日間の『フルハーネス型墜落制止器具の作業に係る業務の特別教育カリキュラム』と『高所作業車運転技能講習カリキュラム』の講習が行われました!!!
初日は、フルハーネス型墜落制止器具の特別教育カリキュラムが行われました。
作業や墜落制止器具に関する知識、労働災害の防止に関する知識、器具の使用方法など細かく講習を受けました!
2,3日目は、高所作業車運転技能講習が行われました。
2日目は作業に関する装置の構造及び取り扱いや運転に必要な一般的知識などしっかり座学を学び3日目に実際に操作方法の確認や実践の講習を受けました!!!
最初は戸惑いながらの操作でしたが、練習を重ねていくうちにコツをつかみ最後には無事全員でフルハーネス型墜落制止器具の作業に係る業務の特別教育と高所作業車運転技能講習の修了証明書を受理し資格取得することができました!!!
来週からは2回目の企業実習もスタートしていきます。
電気工事の現場をしっかりみて学んできてほしいです。
また、電気設備工事コースでは8月から始まる2期生も募集しております。
詳しい詳細はトピックスをご覧ください。
お電話でのお問い合わせもお待ちしています!!!
カテゴリ:電気設備工事コース
電気設備工事コース 2期生 スタート!!!
2023.04.11
電気設備工事コースは2月1日から新たに7人のメンバーで授業がスタートしました。
まずは、5月の筆記試験に向けて頑張って勉強していきます!!!
来月からは1回目の企業実習も始まります!!!!
頑張っていきましょう~!
まずは、5月の筆記試験に向けて頑張って勉強していきます!!!
来月からは1回目の企業実習も始まります!!!!
頑張っていきましょう~!
カテゴリ:電気設備工事コース
電気設備工事コース 【校外学習】
2022.12.01
電気設備工事コースです!
11月9日に日鉄テックスエンジ株式会社様へ会社見学させていただきました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
主に鉄銅分野を中心に設備のメンテナンス(整備)や産業の操業(ロール整備)、さらに機械・電気計装・土木・建築などの設計・施工や制御系システムの作業を行っている会社
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その中でも直江津電計整備グループの日常業務の一部を今回、見学させていただきました。
~屋外変電所の説明の様子~
~屋外での設置抵抗と絶縁抵抗を図っているテクノ卒業生の方も頑張ってました!~
~屋内変電所では高圧の3万3千ボルトの電圧が管理されていました~
ふだん、なかなか見れない工業現場やいつも勉強しているKYT(危険予測トレーニング)など改めて勉強しなおすいい機会になり、さらに電気業界の視野が広がる見学となりました!!!!
電気設備工事コースでは、2月始まりの1期生を募集しております!!!
求職の方、電気の資格を取得したい方、まずはお気軽にお問合せください
※ワークトライアルで実際に体験しませんか?
毎月2回の仕事体験からでもご参加お待ちしております!!
詳しい詳細は下記のURLからご覧ください。
《12月のワークトライアルの詳細はこちら》
11月9日に日鉄テックスエンジ株式会社様へ会社見学させていただきました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
主に鉄銅分野を中心に設備のメンテナンス(整備)や産業の操業(ロール整備)、さらに機械・電気計装・土木・建築などの設計・施工や制御系システムの作業を行っている会社
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その中でも直江津電計整備グループの日常業務の一部を今回、見学させていただきました。
~屋外変電所の説明の様子~
~屋外での設置抵抗と絶縁抵抗を図っているテクノ卒業生の方も頑張ってました!~
~屋内変電所では高圧の3万3千ボルトの電圧が管理されていました~
ふだん、なかなか見れない工業現場やいつも勉強しているKYT(危険予測トレーニング)など改めて勉強しなおすいい機会になり、さらに電気業界の視野が広がる見学となりました!!!!
電気設備工事コースでは、2月始まりの1期生を募集しております!!!
求職の方、電気の資格を取得したい方、まずはお気軽にお問合せください
※ワークトライアルで実際に体験しませんか?
毎月2回の仕事体験からでもご参加お待ちしております!!
詳しい詳細は下記のURLからご覧ください。
《12月のワークトライアルの詳細はこちら》
カテゴリ:電気設備工事コース
フルハーネス型墜落防止制止器具の特別教育が行われました!
2022.11.07
電気設備工事コースです。
10月31日にフルハーネス型墜落制止用器具の作業に係る業務の特別教育カリキュラムが行われました。
一日通して、墜落制止用器具に関する知識や労働災害の防止に関する知識などしっかりと学びました。
最初は、初めての安全器具で身に着けるのも一苦労でしたが練習していくうちに早く身につけれるようになれました!!!
講習を最後まで受け無事に特別教育・安全衛生教育修了証を取得しました!!!
10月31日にフルハーネス型墜落制止用器具の作業に係る業務の特別教育カリキュラムが行われました。
一日通して、墜落制止用器具に関する知識や労働災害の防止に関する知識などしっかりと学びました。
最初は、初めての安全器具で身に着けるのも一苦労でしたが練習していくうちに早く身につけれるようになれました!!!
講習を最後まで受け無事に特別教育・安全衛生教育修了証を取得しました!!!
カテゴリ:電気設備工事コース
12