魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

カテゴリ:電気施設科

点灯試験やってみました!

2023.05.17
今週は、実習盤に器具と電線を配線し、全員が無事に点灯試験まで終了することができました。
徐々に課題が難しくなっていきますが、めげずに頑張りたいです。






カテゴリ:電気施設科

配線作業その2

2023.05.02
こんにちは、電気施設科です。

5月2日、今週は2日しか学校がありませんでした。
実習では、器具を作業板に取り付けた状態で配線をリングスリーブ接続し、絶縁テープ巻きの方法を学びました。


カテゴリ:電気施設科

チョーク引きと配線作業

2023.04.28


電気施設科の訓練がスタートして2週間が経ち、実習も本格的になってきました。
写真はチョークラインで木板に100㎜×100㎜のマスになるよう線を引いています。
気を付けないと青いチョークの粉が色々なところに付いて大変でした。


続いて、チョークラインで引いた線を基準に、ステップルで電気を流すケーブルを木板に固定しました。ハンマーで手を打たないように注意しました。




固定したケーブルにコンセントやスイッチを取り付けました。順調に訓練が進んでいて楽しいです。
カテゴリ:電気施設科

工場配管工事(吊り金具の調整と配管組立て)

2023.01.23
配管を結合するボックスの位置決め、調整、配管のレベル出し・・・それは簡単なものではない
前回曲げたパイプを天井に取り付けるという作業をするのだが、これがまた難しい

・算出したレベルに吊具の長さを合わせる



・吊具を天井の鉄骨に取り行け、鉄骨幅中央に吊具中心を合わせ固定し、配管は吊具中心から150mmオフセットさせ固定する









・ボックスの位置は、レーザーで決める







・配管の水平は水準器で調整して出す・・・(´Д`)ハァ…オックウ



まあ、ちゃんとしないとあとに響くので、今苦労するか、あとで悔しながら時間をかけるなら、今苦労だなってことで頑張ります。
カテゴリ:電気施設科

工場配管(墨出しと配管曲げ加工)

2023.01.20
配管の解体は、8人で協力して片づけました
思いのほか部品が多くて苦戦(解体前に戻せるか心配^^;)

ということで配管の曲げ基準として床に墨出しをしてからパイプを曲げました
久々のパイプ曲げは、長尺なので大変でしたが、やっぱり楽しいですね











カテゴリ:電気施設科
ページトップへ