魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

カテゴリ:電気施設科

接地抵抗測定

2022.09.13
朝、接地抵抗測るぞ!!と屋外へ
測定方法のレクチャーを受け、いざ測定へ
テキパキ準備して、無事測定終了。







カテゴリ:電気施設科

電気施設科の1日

2022.07.15
午前は第一種電気工事試験に向けての学科授業




昼休みはクラスの半分以上が体育館、
バスケットボールで汗を流す(毎日)



午後は住宅配線工事実習
工事も中盤となり個々のレベルはどんどん上がってきている



授業に遅れたら放課後に取り戻す
カテゴリ:電気施設科

ケーブル工事、実践の段階へ

2022.06.22
ケーブル工事の基本を学び実践へ!
まずは単線図の複線化
だんだん複雑で難しくなるが、工夫(図面を見やすく)してこれを乗り超えていく!
配線後の結線
図面を見ても、どれとどれどを繋げるか時々分からなくなる!
そんなとき先生のフォローはありがたい
結線が終わりすべてチェック後、点灯へ
無事点灯した時の達成感はたまりません。









カテゴリ:電気施設科

第一種電気工事士申込み時期近づく

2022.06.01
6月に入り、試験の申込み時期が迫っている
学科も中盤を迎え内容が難しくなると、逃げ出しそうになる
しかし絶対にあきらめない!
これからが勝負!!

キュービクル観察



CVケーブル





昨年の合格率から先輩達の頑張が鮮明に


絶対負けたくない!いや絶対に勝つ!全員合格だ!!
カテゴリ:電気施設科

目指せ!電気工事士

2022.04.26
4月14日初めての実習場。
まずは電気工事に必要な工具をそろえ、腰道具をきちんと身に着けます。
 


よく使う工具はすぐに取り出せるよう、聞き手側のわきに来るようセットしました。
みんな、立派な電気工事士の姿になりました。
 


そして、実習を開始して5日目の作品!
初めてナイフで電線をむいて、銅の心線をきれいに出します。
電気抵抗を少なくするようしっかりと巻いて密着させて結線(=線を結び付ける)。
◎たいへんよくできました
 


カテゴリ:電気施設科
ページトップへ