上越テクノスクール > ブログ
上越テクノスクールブログ
2021年3月
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(4)
- イベント(52)
- ワークトライアル(7)
- 訓練科(3)
- ビジネススタッフ科(40)
- メカトロニクス科(60)
- 自動車整備科(106)
- 能力開発支援課
- 在職者訓練(11)
- 公共職業訓練(0)
- 木造建築科(67)
- 溶接科(12)
- 電気設備工事コース(13)
月別
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(13)
- 2022年11月(10)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(17)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(21)
- 2021年10月(12)
- 2021年9月(13)
- 2021年8月(6)
- 2021年7月(13)
- 2021年6月(14)
- 2021年5月(17)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(6)
- 2021年1月(7)
- 2020年12月(12)
- 2020年11月(10)
- 2020年10月(19)
- 2020年9月(18)
- 2020年8月(5)
- 2020年7月(18)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(15)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(11)
令和2年度 最終日
2021.03.31
令和2年度も本日が最終日です。
今年度は、新型コロナによる長期間の自宅学習、その後も様々な行事や検定などが中止になってしまいました。
また、年が明けても数十年に一度の記録的な大雪により登校できない日が続くなど、誰もが経験したことのない一年となりました。

そんな1年だったのも忘れてしまうかのような晴天と暖かい日が続き、上越地域の桜もあっという間に開花 → 満開となりそうです。
テクノスクールの裏側にある、関川沿いの桜も今朝には、ほぼ満開です。
※高田公園の桜が有名ですが、この関川沿いも大きな桜で見ごたえがあります。

校内のスイセンも開花してきました。
雪が消えると同時に芽を出し、毎年きれいに咲いてくれます。

最後に、このたび校舎に新しく看板を掲げました。
少しでも、地域の皆さんから目にとめてもらえれば、と思っています。
今年度は、新型コロナによる長期間の自宅学習、その後も様々な行事や検定などが中止になってしまいました。
また、年が明けても数十年に一度の記録的な大雪により登校できない日が続くなど、誰もが経験したことのない一年となりました。

そんな1年だったのも忘れてしまうかのような晴天と暖かい日が続き、上越地域の桜もあっという間に開花 → 満開となりそうです。
テクノスクールの裏側にある、関川沿いの桜も今朝には、ほぼ満開です。
※高田公園の桜が有名ですが、この関川沿いも大きな桜で見ごたえがあります。

校内のスイセンも開花してきました。
雪が消えると同時に芽を出し、毎年きれいに咲いてくれます。

最後に、このたび校舎に新しく看板を掲げました。
少しでも、地域の皆さんから目にとめてもらえれば、と思っています。
カテゴリ:イベント
託児サービス付き ワード・エクセル基礎コース
2021.03.19
働いている方を対象に実施している在職者訓練。
今年度最後は「託児サービス付き ワード・エクセル基礎コース」でした。
託児付きの在職者訓練は上越テクノスクールで初めて。
そして、受講される方々の多くが託児を利用するのは初めてとのこと。
そのため、お母様もお子様も職員もドキドキで迎えた初日。
はじめは泣き声が聞こえてきましたが、
日にちが経つごとに慣れてきたようで、楽しそうに遊んでいました。


受講生は皆さん気持ちを切り替え、訓練に集中されていました。

4日間の訓練を終え、受講生に感想をお聞きしたところ、
「託児があるのはとても助かる」
「さらにステップアップできるよう学びを深めたい」
「子供を預けて働きに出る練習にもなった」
とお話ししてくださいました。
出産後、仕事復帰に不安がある方もいらっしゃったと思いますが、
今回の訓練で少しでも解消されていたら幸いです。
今年度最後は「託児サービス付き ワード・エクセル基礎コース」でした。
託児付きの在職者訓練は上越テクノスクールで初めて。
そして、受講される方々の多くが託児を利用するのは初めてとのこと。
そのため、お母様もお子様も職員もドキドキで迎えた初日。
はじめは泣き声が聞こえてきましたが、
日にちが経つごとに慣れてきたようで、楽しそうに遊んでいました。


受講生は皆さん気持ちを切り替え、訓練に集中されていました。

4日間の訓練を終え、受講生に感想をお聞きしたところ、
「託児があるのはとても助かる」
「さらにステップアップできるよう学びを深めたい」
「子供を預けて働きに出る練習にもなった」
とお話ししてくださいました。
出産後、仕事復帰に不安がある方もいらっしゃったと思いますが、
今回の訓練で少しでも解消されていたら幸いです。
カテゴリ:在職者訓練
合同説明会に参加
2021.03.18
3月17日(水)、デュオ・セレッソにて、大卒等合同企業説明会が開催されました。
春休みに入りましたが、メカトロニクス科1年生6名も参加して、企業の話を一生懸命聞いています。

次は、興味のある企業をたくさん見学して、応募に繋げられるよう、頑張っていきましょう!!
by メカトロニクス科1年生担任
春休みに入りましたが、メカトロニクス科1年生6名も参加して、企業の話を一生懸命聞いています。

次は、興味のある企業をたくさん見学して、応募に繋げられるよう、頑張っていきましょう!!
by メカトロニクス科1年生担任
カテゴリ:イベント
1