魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

カテゴリ:イベント

在職者訓練『JW_CADによる電気設備設計2』の様子

2023.12.25
令和5年12月16日(土)・23日(土)

魚沼テクノスクールで在職者訓練『JW_CADによる電気設備設計2』を実施しました。

この講座はJW_CADを使って電気設備図面の盤図や電灯コンセント図の作成技能を修得する内容でした。
11月に行われた『JW_CADによる電気設備設計1(基本操作)』の応用コースです。

電気設備図とは、建屋に取り付ける照明器具、スイッチ、コンセント、換気扇などの電機部品と電気設備を繋ぐ配線を専用の記号であらわした図面です。
建設の際だけでなく、電気工事など後のメンテナンス作業にも必要になります。
電気部品や配線を専用の記号で記載するため、図の作成技能を習得するとともに、記号を読みとる能力の向上にもつながったのではないでしょうか。

雪が降り足元の大変悪い中、2日間の講座のご参加ありがとうございました。

今後の皆様のご活躍を心よりお祈りしております。




カテゴリ:イベント

在職者訓練『第一種電気工事実技試験対策②』の様子

2023.12.25
令和5年12月2日(土)・9日(土)

魚沼テクノスクールにて在職者訓練『第一種電気工事士実技試験対策②』を実施しました。

先日開催しました「第一種・第二種電気工事士 実技試験対策」と同じく、実技試験の候補問題を時間の限り繰り返し解いていきます。
何度も繰り返し解くことで回路の構造を理解し、技能の向上につながる2日間となったのではないかと思います。

皆さまの試験合格をお祈りしています!

ご参加ありがとうございました。




カテゴリ:イベント

在職者訓練『技能検定2級準備講座2(墨付・加工組立)』の様子

2023.12.06
令和5年12月1日(金)・2日(土)


魚沼テクノスクールにて、在職者訓練「技能検定2級準備講座2(振れたる木・屋根筋かいの墨付・加工組立)」を実施しました。


この講座は、「建築大工技能検定2級」受験予定者の方向けに行った講座です。11月には現寸図の作成編を実施し、今回の講座と合わせて計4日間の講座となりました。


「墨付」とは、加工するうえで必要となる「線」を木材に書くことをいい、その後の加工作業、組立て作業に進む上で必須となる作業です。1日目は11月に作図した現寸図をもとに、墨付・加工・組立ての作業を一通りこなし、2日目には実際に時間を計り試験を想定した講座を行いました。


4日間熱心に取り組んでいた皆さまの試験合格を心より祈っております!


ご参加ありがとうございました。




カテゴリ:イベント

在職者訓練『第一種・第二種電気工事士 実技試験対策』の様子

2023.12.06
令和5年11月30日(木)・12月1日(金)

魚沼テクノスクールにて、在職者訓練「第一種・第二種電気工事士 実技試験対策」を実施しました。


この講座は、電気工事士試験の受講者を対象に実技試験の候補問題を2日間、時間の限り解いていきます。講師陣もそれぞれのペースに合わせ説明やアドバイスをし、受講者の方々にとって、とても有意義な時間になったのではないでしょうか。


今回は定員を上回る人数となり、皆さんの試験に向けての熱心さが強く感じられる2日間となりました。試験合格をお祈りしています!


ご参加ありがとうございました。




カテゴリ:イベント

在職者訓練『技能検定2級準備講座1(現寸図の作成)』の様子

2023.11.27
令和5年11月24日(金)・25日(土)
在職者訓練「技能検定2級準備講座1(振れたる木・屋根筋かいの現寸図の作成)」
を実施しました。

現寸図とは「現寸サイズの図面」のことです。
現寸サイズで図面を作成することで、
削りや加工をするうえで必要となる寸法や、勾配などを明確にすることができます。
今回の講座ではCADを使いながら説明しました。

12月1日(金)・2日(土)には後半編
「技能検定2級準備講座2(振れたる木・屋根筋かいの墨付・加工組立)」
を実施します。





カテゴリ:イベント
ページトップへ