魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

カテゴリ:イベント

在職者訓練『IoT実践編』の様子

2024.03.18
令和6年3月5日(火)・6日(水)

魚沼テクノスクールにて在職者訓練「IoT実践編~稼働データを取得してグラフ化する~」を実施しました。
IoT実践編は、今までIoT初級編・入門編を受講された方を対象に、ステップアップとして企画いたしました。

初級編でセンサー値を取得することを目的として、センサーを制御するためのマイコンの使い方及びプログラミングを中心に行いました。
今回の実践編では、取得したデータをパソコンに送信し、パソコン側でデータを集計・グラフ化していく手法を学びました。

県内テクノスクールではITに関する様々なコースを実施しています。
興味がございましたら、ぜひご参加下さい!





カテゴリ:イベント

3月8日 施設内訓練の修了式を行いました!!

2024.03.08
 3月8日(金)、魚沼テクノスクールでは、電気施設科(5名)と木造建築科(14名)の修了式を実施しました。
 皆緊張しつつも晴れやかな面持ちで参加していました。
 また今年度は多くの来賓とご家族をお迎えして実施し、田村校長から修了証書の授与と式辞がありました。








校長から修了生への祝辞を抜粋してご紹介します。
「4月からは社会人として様々な現場で、職業人生のスタートです。実際に、社会に出て、働き始めてからが、みなさんにとっての本当の意味での勉強です。そのために私からみなさんに三つの助言をします。
 一つ目は、素直な心をもってください。素直な心でいることで、みなさんには仕事のやり方、コツなど沢山の情報が集まり、成長する機会を得ることできます。
 二つ目は、コミュニケーションをとることを心がけてください。返事は、あなたのやる気を伝え、新たな学びへとつなげ、さらなる能力の向上の機会を得ることができます。
 三つ目は、目標を持ってください。テクノスクールでの訓練同様、教えてもらったことが、しっかりとできるようになることが重要です。
 以上のことを実践し、テクノスクールで習得した知識と技能を基礎に、しっかりと「仕事」を覚え、自分に自信を持った職業生活を送ってほしいと願っています。」
カテゴリ:イベント

在職者訓練『シーケンサ(PLC)基礎コース』の様子

2024.03.05
令和6年2月28日(水)・29日(木)

魚沼テクノスクールで『シーケンサ(PLC)基礎コース』を実施し、2日間でシーケンサの構成とプログラムの基礎知識について学びました。


パソコンからプログラムを入力し、PLC実習装置へ出力、与えられた条件と同じ動作をするか確認を行います。単純動作から始めていき、基礎を応用した少し複雑なプログラムを組めるようになる内容でした。




このコースは来年度も実施予定です。
また、その他様々なコースを実施していますので
ご興味を持たれた方、ぜひご参加ください!
カテゴリ:イベント

在職者訓練『リレーシーケンス基礎コース②』の様子

2024.02.21
令和6年2月19日(月)・20日(火)

魚沼テクノスクールにて在職者訓練『リレーシーケンス基礎コース』を実施しました。

本講座は、リレーシーケンスの基礎回路と応用回路について学ぶ実技講習です。
座学から始まり、練習問題の回路図を見ながら配線していきます。
分からないところは積極的に質問してくださり、皆さんの熱心さを感じました。
今後の皆さまの活躍を期待しています!

魚沼テクノスクールでは、スキルアップのための様々な訓練を実施しています。
ぜひご参加下さい!





カテゴリ:イベント

お金の話と冬期休暇前講話の様子

2023.12.27
12月27日(水)全校でお金のはなしと冬期休暇前講話を実施しました。
 
まずは、ゆきぐに信用組合から講師をお招きした「金融リテラシー出前授業」。
成人年齢引き下げによるクレジットカード契約・利用方法や詐欺に遭わないための対策、将来のために家計についてなどを説明をしていただきました。

優しくてわかりやすかったです!(^^)!


続けて明日(12/28)から冬期休暇期間に入ることから、校長先生から長期休暇中の過ごし方について話がありました。
ポイントとして
・訓練生ひとりひとりが真剣に訓練に向き合い励んでもらいました
・就職について、社会人としてのマナーなどを磨き、行動できる人材になれるよう今から心がける
・冬道の交通安全、事故を起こさないよう無理のない運転に努め、健康管理に十分気をつけ冬期休暇を過ごす


生徒の皆さんは長い休みになります。
今年も後数日で終わりますが体調を崩したり、事故がないよう、新年休み明けから元気に登校して訓練に臨んでもらいたいと思います。
カテゴリ:イベント
ページトップへ