新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

カテゴリ:精密機械加工科1年

エンドミルについて

2024.06.11
 エンドミルは、フライス盤加工で使われる工具の一種で主に金型の加工に使用されます。
真っすぐな物、丸い物、先とがった物、ドリル状の物などエンドミルには多くの種類があり、ほとんどの要請に応じることが可能です。





上の写真は、エンドミルの一つです。

エンドミルをフライス盤に取り付けると下の写真になります


このように色々な種類のエンドミルをつけて加工します。
カテゴリ:精密機械加工科1年

労働安全準備月間が始まりました

2024.06.06
6月1日から労働安全準備月間が始まりました。6月26日に実習場に委員の方達が巡視に来るので、それまでに実習場をさらに、安全で快適な場所にしていきます。



上記の写真は、準備月間に向けて行われた産業安全委員会の写真です。
カテゴリ:精密機械加工科1年

フライス盤実習がはじまりました。

2024.05.31
フライス盤実習がはじまりました。各部の名称や安全作業、電源を入れる前の7つの点検箇所、各ハンドル、レバーの確認をして切削を開始しました。今は6面体加工をしています。公差(許される誤差)はプラスマイナス0.03mmです。はじめはうまくいかないこともありましたが、徐々に出来るようになりました。


カテゴリ:精密機械加工科1年

オープンキャンパスのリハーサル

2024.05.31
今日はオープンキャンパスのリハーサルをしました。実際にお客さんがいる想定なのであまりメモを見すぎないようにしてお客さん役の人を見るように気を付けました。


カテゴリ:精密機械加工科1年

オープンキャンパスを実施しました

2024.05.22
18日にオープンキャンパスがありました。
我々1年生の初めてのオープンキャンパス、最初はちゃんと紹介できるか心配でした。
ですが、先生や先輩が支えてくださり、オープンキャンパスの準備ができました。
ありがとうございます‼
そして当日、たくさんの方がオープンキャンパスに来てくださいました。嬉しかったです。
見学をしてくださった人もいたので嬉しかったです。
自分は機械の説明をしました。しっかり説明ができたとおもいます。
見学の方は体験の時楽しそうにやっていたので良かったと思いました。



カテゴリ:精密機械加工科1年
ページトップへ