新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

カテゴリ:溶接科

溶接ロボットに挑戦中①

2024.05.01
4期生が溶接ロボットの訓練に入りました。
「溶接科」という文字をロボットで描くようです。


溶接前に鉄板に印をつけています。
こんな細かく描けるのでしょうか…?!


ロボットを動かすため、モニターに向かって作業中です。
果たしてうまくいくかどうか!次回のブログをお楽しみに☞
カテゴリ:溶接科

新しい溶接機が入りました!

2024.04.22
新しい溶接機が5台入りました!
20年使った古いものと交換です✌


左が新品、右が古いものです。
新しい機能が増えるわけではありませんが、なんだか上手くできそうな気がします☺
カテゴリ:溶接科

溶接科1期生入校❀

2024.04.15
先週より溶接科にも新入生が入校しました!


この3名が今年度1期生です。
手にいろんな溶接の道具を持っていますね~✊

3名と少ないですが、とっても元気な3名です。


入校してすぐ、ガス溶接技能講習がスタートしました。
午前の学科・午後の実技と次々と新しいことを学び、忙しく&楽しくやっていますよ☺

これから半年、しっかり溶接技術を身につけていきましょう!!
カテゴリ:溶接科

修了課題製作(後編)

2024.03.08
先週ブログでお伝えした修了課題が完成しました!

まずはロボットで絵を描いたものです。
上手に描けていますね~☺
「テクノスクール」の文字は当校のロゴと同じく下部が太くなってるんですよ。
溶接する速度をゆっくりにしたり、電流を上げるとこのように太くすることができます。


次は帽子ですね。

図面通りの形に仕上げることができました✌
制作した訓練生本人の頭にもぴったりでしたよ。
(かぶり心地はよくないみたいです笑)




何れもとても素晴らしい作品になりましたね☻
そんな彼らもいよいよ来週、修了式です。。。
カテゴリ:溶接科

修了課題製作(前編)

2024.03.01
3期生は修了を間近に迎え、修了課題に取り組んでいます。
こちらは溶接ロボットの絵ですね~
これをロボットを用いて、溶接ビードで描くみたいです。
どんな作品ができあがるのでしょうか☻


こっちは帽子です!
金属板を切り、帽子の型に合わせてカーブさせていきます。
ピッタリ合うように曲げ、溶接ができるのでしょうか…!




どちらもできあがりが楽しみですね。

次回、完成品を掲載しますので期待していてください✌
カテゴリ:溶接科
ページトップへ