新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
カテゴリ:ビル設備管理科
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(1)
- イベント(14)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(89)
- 精密機械加工科2年(23)
- 電気システム科1年(69)
- 電気システム科2年(77)
- 自動車整備科1年(51)
- 自動車整備科2年(60)
- 総合実務科(135)
- 溶接科(30)
- ビル設備管理科(78)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(1)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2025年5月(7)
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(6)
- 2025年1月(6)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(9)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(14)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(24)
修了
2024.03.19
ビル設備管理科です。
去る3月13日、令和5年度後期の訓練が修了しました。

決して平穏とは言えない日々でしたが、最後は個人個人が己の目標に向かって全力で進んでいけたような気がします。

就職が決まった人、これから就職活動する人と様々ですが、私たちはここで学んだことを活かしていきたいと思います。

半年間ありがとうございました!!

カテゴリ:ビル設備管理科
普通課程修了式、育成会総会
2024.03.12
ビル設備管理科です!
去る3月5日、普通課程の訓練生の修了式が行われました。


修了式に先立って育成会の定例総会が開催されました。
定例総会は私たちビル設備管理科の訓練生も出席参加いたしました。

育成会の一年間の活動報告、また、年度の決算報告などが行われました。
いよいよビル設備管理科の後期スケジュールも残り僅かです。
残りの講義、実習のカリキュラム、また新たな生活に向けた就職活動にとラストスパートです!!
カテゴリ:ビル設備管理科
実習場給湯器フレキ管交換
2024.02.27
ビル設備管理科です。
先日、実技にて実習場給湯器のフレキ管の交換を行いました。

こちらが交換前の様子です。
管が長く見栄えがあまりよくありません。

こちらの工具で長尺もののフレキ管の端点処理を行います。

無事に交換が終わりました。
フレキ管をちょうど良い長さに切断するのに苦労しました。
出来上がったものは管の無駄がなくスッキリした見栄えになりました。

来期ビル設備管理科受講に興味ある方、ぜひ見に来てください!
カテゴリ:ビル設備管理科
修了まであと1ヶ月となりました
2024.02.20
ビル設備管理科です。
ブログを書いているこの日、新潟県としては珍しく雲一つない快晴となりました。
二級ボイラー技士の試験も終わり、受講修了まであと1ヶ月です。

それに伴い、就職活動が解禁となりました。
これからは新潟テクノスクールで身に着けたスキルを活かせる職場に就職できるよう、就職活動を頑張っていきたいと思います!

カテゴリ:ビル設備管理科
二級ボイラー技士試験【千葉出張】
2024.02.13
ビル設備管理科です。
去る2月7日に千葉県と宮城県にて二級ボイラー技士の資格試験を受験してきました!

こちらは千葉県の関東安全衛生技術センターです。

我々含め約500人程の方が受験しました。

全員合格を目指します!
カテゴリ:ビル設備管理科