新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

カテゴリ:ビル設備管理科

第二種電気工事士実技試験技能試験

2023.07.25
ビル設備管理科です。


7月23日に第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。


4月から勉強してきたことを発揮する日です。


今回の会場はANAクラウンプラザホテルでした。





技能試験は公表問題13題の中から1題が選ばれるのですが、試験が始まるまではどの問題が選ばれるかわかりません。


今回の新潟会場では№7の4路スイッチがが入った回路でした。








緊張しましたが、教えて頂いたことを全力で出し切ってきました。


結果発表はまだ先ですが4月から3ヶ月半ご指導くださいましたS先生、本当にありがとうございました!


カテゴリ:ビル設備管理科

銅管実習、電気配線接続部のテープ巻き

2023.07.18

ビル設備管理科です。


今回の実習課題は前回に続き、銅管を使った水道管の配管施工です。


講師の方から説明を受けた後、寸法を測り各自施工します。





銅管は寸法通りパイプカッターで切断し、バリ取りを行います。


その後、フラックス(はんだ付け補助剤)を塗って接続した銅管をガスバーナーで炙り、高温になった部分にはんだを流し込んで配管を組んでいきました。





完成した配管と設計図です。


この後、手動の水圧テストポンプを使って水圧をかけ、漏れる箇所がないかチェックします。






電気の実習では7月23日(日)の技能試験に向けて1日2回候補問題に取り組んでいます。


試験では省かれているので関係ありませんが、実際の施工ではリングスリーブでの配線接続部にはテープ巻きをして絶縁保護をするということで、余った時間に先生の指導の下、行ってみました。






写真の左が先生の行ったテープ巻き、右が自分です。





実際に現場で作業する際の参考にします!

カテゴリ:ビル設備管理科

ボイラー実技講習他

2023.07.11
ビル設備管理科です。

7月4日から3日間、8月に受験する2級ボイラー技士試験の受験資格である実技経験を補うためのボイラー実技講習を受けてきました。





講師の方の実体験を交えた講義や、パソコンを使ってのシミュレーション、




実際のボイラーを見ながらの説明などこれまでの授業を立体的に学べる機会となりました。





学校のほうでは、引き続き第二種電気工事士の実技試験の練習や、水道管の配管実習に励んでおります。




以上、七夕の投稿でした。

カテゴリ:ビル設備管理科

アーク溶接特別教育

2023.07.04

先日、特別教育の授業があり、アーク溶接について学びました。




午前中は座学で安全についてや作業方法を学び、、午後は実技という形で丸一日、それを4日行いました。



テクノスクールではこのように、ビル設備に関することだけでなく、モノづくり全般に関する事柄を総合的に学んでいます。



カテゴリ:ビル設備管理科

模擬配管工事実習

2023.06.27
ビル設備管理科です。


今回は図面を元にグループに分かれて水道管を作成しました。




配管の位置や長さを確認し、図面通りできているかを確認し、水道を取り付けるのがこれまたとても難しいです。



何とか完成しました。

所要時間2時間程、汗だくになりました。

完成後は、水圧試験を行い水漏れがないか、配管の位置は間違っていないか確認します。



カテゴリ:ビル設備管理科
ページトップへ