魚沼テクノスクール > ブログ
魚沼テクノスクールブログ
カテゴリ:イベント
ブログメニュー
カテゴリ
- オープンキャンパス(11)
- 進路説明会(0)
- お知らせ(2)
- 電気施設科(70)
- 施設内訓練(21)
- イベント(110)
- 木造建築科(24)
- エクステリア左官科(41)
- 技能五輪(2)
- 委託訓練(81)
- 建築施工科(97)
月別
- 2025年4月(6)
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(4)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(9)
- 2024年11月(23)
- 2024年10月(19)
- 2024年9月(9)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(18)
- 2024年6月(12)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(14)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(6)
- 2023年12月(15)
- 2023年11月(16)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(16)
- 2023年4月(12)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(12)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(14)
- 2022年6月(15)
- 2022年5月(9)
技能五輪全国大会壮行会の様子
2023.11.15
11月15日(水)に第61回技能五輪全国大会壮行会を実施しました。 初めに校長先生から技能五輪全国大会についての概要及び激励の言葉を頂きました。

第61回技能五輪大会は42職種、1010名の選手が競い合い、新潟県から7職種、24名の選手が出場されます。選手には、優勝を目指し、約3か月間の練習の成果をフルに発揮していただき、悔いのない大会にしてもらいたいと言葉を頂きました。
次に課題の概要を担当指導員から説明してもらいました。

最後に今年の第61回技能五輪全国大会の出場選手として 建築大工職種に出場する木造建築科2年生2名が当校から新潟県代表で出場することになり、意気込みを語ってもらいました。


大会は11月18日~19日の2日間で実施されます!
緊張等あるかと思いますが一生懸命練習した成果を遺憾なく発揮してほしいと思います。
第61回技能五輪大会は42職種、1010名の選手が競い合い、新潟県から7職種、24名の選手が出場されます。選手には、優勝を目指し、約3か月間の練習の成果をフルに発揮していただき、悔いのない大会にしてもらいたいと言葉を頂きました。
次に課題の概要を担当指導員から説明してもらいました。
最後に今年の第61回技能五輪全国大会の出場選手として 建築大工職種に出場する木造建築科2年生2名が当校から新潟県代表で出場することになり、意気込みを語ってもらいました。
大会は11月18日~19日の2日間で実施されます!
緊張等あるかと思いますが一生懸命練習した成果を遺憾なく発揮してほしいと思います。
カテゴリ:イベント
校内でBBQを実施しました!!
2023.10.27
10月27日(金)魚沼テクノスクール全科で校内BBQを実施しました。
各科ごとに火起こしや調理など担当を決め、生徒同士で協力し合いながら楽しんでいました。







豚汁やピザなど各科でいろいろなものを食べたり、生徒同士で交流など有意義な1日になったと思います。
今回の行事を糧にまた来週から授業を頑張っていきたいと思います!!
各科ごとに火起こしや調理など担当を決め、生徒同士で協力し合いながら楽しんでいました。
豚汁やピザなど各科でいろいろなものを食べたり、生徒同士で交流など有意義な1日になったと思います。
今回の行事を糧にまた来週から授業を頑張っていきたいと思います!!
カテゴリ:イベント
にいがた技のにぎわいフェスタ2023に参加しました!
2023.10.16
10月14日(土)に万代島多目的広場(大かま)で開催された「にいがた技のにぎわいフェスタ2023」に参加してきました。


魚沼テクノスクールからは、”木工コースター作りとコースターお絵かき”を出展しました。
実際に工具を使ってコースターを加工し、コースターにお絵かきしてもらいました。

このような機会を通じて、ものづくりの楽しさを知ってもらえればと思います。
参加いただいた皆様、たいへんありがとうございました!!
魚沼テクノスクールからは、”木工コースター作りとコースターお絵かき”を出展しました。
実際に工具を使ってコースターを加工し、コースターにお絵かきしてもらいました。
このような機会を通じて、ものづくりの楽しさを知ってもらえればと思います。
参加いただいた皆様、たいへんありがとうございました!!
カテゴリ:イベント
夏休みものづくり教室を開催しました!!
2023.08.17
8月17日(木)当校で小学生を対象とした、夏休みものづくり教室が開催されました。
実施コースは、①LEDキャンドル工作、②天体望遠鏡工作(魚沼市実施)、③タイルプレート工作、④サイドテーブル工作の全4コースです。
規模を縮小しての開催でしたが、いずれのコースも盛況で、体験した小学生や保護者より「楽しかった」、「おもしろかった」、「夏休みの思い出ができた」などのコメントをいただきました。
以下に、その時の様子を一部ご紹介します。
①LEDキャンドル工作(電気施設科)



②天体望遠鏡工作(魚沼市実施)



③タイルプレート工作(建築施工科1年)



④サイドテーブル工作(木造建築科2年)



共催の(一社)魚沼ものづくり振興協議会の皆さん、後援会の魚沼市教育委員会の皆さん、ご協力ありがとうございました!!
実施コースは、①LEDキャンドル工作、②天体望遠鏡工作(魚沼市実施)、③タイルプレート工作、④サイドテーブル工作の全4コースです。
規模を縮小しての開催でしたが、いずれのコースも盛況で、体験した小学生や保護者より「楽しかった」、「おもしろかった」、「夏休みの思い出ができた」などのコメントをいただきました。
以下に、その時の様子を一部ご紹介します。
①LEDキャンドル工作(電気施設科)
②天体望遠鏡工作(魚沼市実施)

③タイルプレート工作(建築施工科1年)
④サイドテーブル工作(木造建築科2年)
共催の(一社)魚沼ものづくり振興協議会の皆さん、後援会の魚沼市教育委員会の皆さん、ご協力ありがとうございました!!
カテゴリ:イベント
若年者ものづくり競技大会 建築大工職種 参加報告
2023.08.03
8月2日に静岡市で行われた、若年者ものづくり競技大会の大工職種部門に、魚沼テクノスクール建築科2年の訓練生1名が参加しました。

全国の大学、専門学校、工業高校、そして当校のような「能力開発校」から選抜された選手32名が参加され、当校訓練生もベストを尽くし精いっぱい健闘しました。

無事完成させ、やり終えた後の選手は、清々しくやり切った表情でした。
後は、結果報告を待つのみです。
大会前の練習も含め、よく頑張りましたね!お疲れ様です。

全国の大学、専門学校、工業高校、そして当校のような「能力開発校」から選抜された選手32名が参加され、当校訓練生もベストを尽くし精いっぱい健闘しました。
無事完成させ、やり終えた後の選手は、清々しくやり切った表情でした。
後は、結果報告を待つのみです。
大会前の練習も含め、よく頑張りましたね!お疲れ様です。
カテゴリ:イベント