魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

カテゴリ:イベント

第62回技能五輪全国大会 壮行会を開催しました!

2024.11.21
11月20日(水)、第62回技能五輪全国大会に向けた壮行会を開催しました。
壮行会の冒頭では、担当指導員による「建築大工職種」の競技の内容やその難易度が紹介され、会場の期待感が一層高まりました。





続いて、大会に出場する建築施工科2年生の選手が登壇。これまでの努力を振り返りながら、熱い意気込みを語ってもらい、会場は大きな応援の拍手に包まれました。


さらに、校長先生からは、「ここれまでの努力を信じ、全国の舞台でその成果を存分に発揮してください。そして全力で優勝を目指し、悔いのない大会にしましょう」と力強い激励の言葉が贈られました。


建築大工職種の競技には、全国から選ばれた61名の選手が参加します。
大会は11月23日(土)と24日(日)の2日間にわたり開催されます。
緊張する場面もあるかもしれませんが、これまでの努力を信じ、持てる力を全て発揮してください!選手の健闘を全力で応援しています!
カテゴリ:イベント

校内行事でBBQを実施しました!!

2024.10.18
10月18日(金)魚沼テクノスクール全科で、行事として校内BBQを実施しました。

クラス単位で火起こしや調理などの役割を決め、生徒同士協力し合い、楽しく行うことができました。










豚汁やピザなど各科で様々食事を一緒に作って食べ、生徒同士普段とは違た交流が図れ、有意義な行事になったと思います。
今回の行事を糧に、来週からの授業も頑張って取り組んでいきます!!
カテゴリ:イベント

在職者訓練「WordPress初級」の様子 

2024.10.18
令和6年10月8日(火)・9日(水)
魚沼テクノスクールで『Wordpress初級はじめてのWebサイト作成講座』を実施しました。

この講座では、インターネット経由で各種アプリや教材データをダウンロードして、サンプルのサイト上でホームページを作成しました。
受講者からは「業務の中でのHP更新や編集に役立てたいと思います。」「新たなキャリアに活かしていきたい。」などの感想が寄せられました。
ホームページを通した効果的な情報発信、公開に繋がることを祈ります。

12月には応用編を実施いたします。
応用編は「ブロックテーマ」についてです。「ブロックテーマ」とは、プログラム知識がなくてもデザインをカスタマイズすることができる新しいフォーマットです。セキュリティ強化用の設定なども行い、より実践的な内容となる予定です。
魚沼テクノスクールでは他にも様々なスキルアップを目指す講座を実施しております。
当校ホームページでも公開しておりますのでご覧ください。
ご参加お待ちしております。





カテゴリ:イベント

南魚沼市の「や色の森市民まつり」でPR参加しました!

2024.10.13
10月13日(日)、魚沼テクノスクールのPRため、南魚沼市内の浦佐八色の森公園で開催された「八色の森市民まつり」に参加してきました。




今回、大和建築組合様からお声がけいただき、包丁研ぎのお手伝いを通して、大工さん達との交流も図らせていただきました。






このような機会を通じて、魚沼テクノスクールをより多くの方々に知っていただき、ご利用いただければと思います。
参加いただいた皆様、たいへんありがとうございました!!
カテゴリ:イベント

夏休みものづくり教室を開催しました!!

2024.08.21
8月21日(水)当校で小学生を対象とした、夏休みものづくり教室が開催されました。



実施コースは、①木製ソーラーカー組立工作、②天体望遠鏡工作(魚沼市実施)、③タイルプレート工作、④マイ箸作り工作の全4コースです。
いずれのコースも盛況で、体験した小学生や保護者より「楽しかった」、「おもしろかった」、「夏休みの思い出ができた」などのコメントをいただきました。
以下に、その時の様子を一部ご紹介します。

①木製ソーラーカー組立工作





②天体望遠鏡工作(魚沼市実施)







③タイルプレート工作(建築施工科2年)







④マイ箸作り工作(建築施工科1年)






共催の(一社)魚沼ものづくり振興協議会の皆さん、後援会の魚沼市教育委員会の皆さん、ご協力ありがとうございました!!
カテゴリ:イベント
ページトップへ