新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
カテゴリ:電気システム科1年
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(0)
- イベント(7)
- 在職者訓練(1)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(68)
- 精密機械加工科2年(7)
- 電気システム科1年(70)
- 電気システム科2年(56)
- 自動車整備科1年(35)
- 自動車整備科2年(51)
- 総合実務科(127)
- 溶接科(29)
- ビル設備管理科(57)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(1)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2025年11月(2)
- 2025年10月(6)
- 2025年9月(8)
- 2025年8月(7)
- 2025年7月(10)
- 2025年6月(11)
- 2025年5月(14)
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(6)
- 2025年1月(6)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(9)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(14)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(6)
電気システム科1年 住宅配線実習
2023.12.12
今週から、完成した配線図をもとに住宅配線工事を行っています!
柱を立て終わった写真です。
仲間と協力して垂直に立てることができました。

ケーブルの配線も行いました。
梁や柱にそってケーブルを固定していきます。
慣れない上向き作業に苦戦しました。


柱を立て終わった写真です。
仲間と協力して垂直に立てることができました。

ケーブルの配線も行いました。
梁や柱にそってケーブルを固定していきます。
慣れない上向き作業に苦戦しました。


カテゴリ:電気システム科1年
電気システム科1年生 年末12月の訓練について
2023.12.04
11月も終わり12月が始まります。
この1年あっとゆうまに過ぎたなと思っていて、
慣れない授業など沢山ありましたが
クラスの皆んなで頑張って来ました。
最近は実習で工場配線、住宅配線と分かれて頑張ってます。
中々やってみると、1人で見る、できる範囲が決まっていて
尚且つ、いつ迄にどこまで完了は、考える事が多過ぎて
時間と体が足りないなと思う日々です。。。
改めてやってみると漠然と仕事をするのではなく
完成までの逆算して日々どこまでやってどうなるか
最悪のケースなど先の事を考えて動いていかないと
ただやってるだけになるのでそれだと自分の為にもならないし
成長は感じられないと思いました。
なのでもっと頭を回転させてどうすれば上手く機能するのか、
など自分の成長の為に視野を広げ過ぎず広げて
今後の糧になるようにしていきたいです。
最後に12月はテスト週間でやる事山程あって大変ですが
大変だからこそ自分の為に頑張っていきたいと思います!
電気システム科1年 K


この1年あっとゆうまに過ぎたなと思っていて、
慣れない授業など沢山ありましたが
クラスの皆んなで頑張って来ました。
最近は実習で工場配線、住宅配線と分かれて頑張ってます。
中々やってみると、1人で見る、できる範囲が決まっていて
尚且つ、いつ迄にどこまで完了は、考える事が多過ぎて
時間と体が足りないなと思う日々です。。。
改めてやってみると漠然と仕事をするのではなく
完成までの逆算して日々どこまでやってどうなるか
最悪のケースなど先の事を考えて動いていかないと
ただやってるだけになるのでそれだと自分の為にもならないし
成長は感じられないと思いました。
なのでもっと頭を回転させてどうすれば上手く機能するのか、
など自分の成長の為に視野を広げ過ぎず広げて
今後の糧になるようにしていきたいです。
最後に12月はテスト週間でやる事山程あって大変ですが
大変だからこそ自分の為に頑張っていきたいと思います!
電気システム科1年 K


カテゴリ:電気システム科1年
電気システム科1年生実習風景(工場配線工事)
2023.11.28
電気システム科一年は今、住宅工場配線工事を行なっています。
二班に分かれてグループで活動しています。
自分たちは工場配線工事で金属管を使っての作業でした。
久しぶりの金属管工事に苦戦していました。けど皆で協力して頑張っています。
住宅配線工事の方も順調に進んでいてどちらの班も期限までに終わると思います。
電気システム科 1年 K


まともな顔の写真を撮らせてくれない……。(担任のつぶやき)
二班に分かれてグループで活動しています。
自分たちは工場配線工事で金属管を使っての作業でした。
久しぶりの金属管工事に苦戦していました。けど皆で協力して頑張っています。
住宅配線工事の方も順調に進んでいてどちらの班も期限までに終わると思います。
電気システム科 1年 K


まともな顔の写真を撮らせてくれない……。(担任のつぶやき)
カテゴリ:電気システム科1年