魚沼テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

魚沼テクノスクールブログ

2023年5月

建築施工科No6.ほぞ差しが完成しました!

2023.05.19
こんにちは、建築施工科です。
今週はほぞ差しの加工が終わり、実際にほぞ穴にはめ込んでみました。
先週はほぞ穴の加工でしたが、今度はほぞ差しの加工になります。
ここでは、鋸(のこ)を使って横引き・縦引きと木材を削って加工していきます。




ほぞ差しの加工が終わったら、いよいよほぞ穴にはめ込んでみます。
最初はうまくはまらなかったり、ほぞがきつくて入らないなどありましたが、繰り返し練習してうまくはめることができました。
(下の写真は練習して完成したものです!!)
次からは継手の加工になるので今後もしっかりと覚えていきたいと思います。


カテゴリ:建築施工科

丸太(まるた)で小屋組み(こやぐみ) 【続編】

2023.05.19
木造建築科2年生は、先週に続き、丸太(まるた)で小屋組み(こやぐみ)をつくっています。

登り梁(のぼりばり)の上に、丸太でつくった梁(はり)を水平に渡しました。






今回の丸太を使った小屋組みの加工・地組み(じぐみ)の練習はここまでです。
次は、寄棟屋根(よせむねやね)の棒隅木(ぼうすみぎ)をつくっていきます。
カテゴリ:木造建築科

点灯試験やってみました!

2023.05.17
今週は、実習盤に器具と電線を配線し、全員が無事に点灯試験まで終了することができました。
徐々に課題が難しくなっていきますが、めげずに頑張りたいです。






カテゴリ:電気施設科

丸太(まるた)で登り梁(のぼりばり)をつくる!

2023.05.15
木造建築科2年生は、丸太を使って、屋根の骨組み(=小屋組み)をつくる練習をしています。
今回のテーマは、登り梁(のぼりばり)をつくって、組み上げることです。


「かぶと蟻」と呼ばれる、仕口(しぐち)を「突きのみ」も使ってつくります。




ようやく、屋根の両側の部分に入れる、登り梁(のぼりばり)を組むことができました。
でも、まだ続きがありますので、次回も見てください。


カテゴリ:木造建築科

建築施工科No5.のこ引き作業とほぞ穴加工

2023.05.12
こんにちは、建築施工科です!
今週は鋸(のこ)を使ったのこ引き作業と鑿(のみ)を使ったほぞ穴加工を行いました。
いよいよ墨打ちも終わり、加工するときにまず使うのは鋸です!
引いた線通り切れるか慎重にのこ引きを行いました。




次に鑿を使ってほぞ穴加工を行いました。
穴を掘る際も色々ポイントやコツがあり、最初はうまく掘ることができませんでしたが、徐々にきれいに掘れるようになりました。
今後も練習して頑張っていきたいです。




カテゴリ:建築施工科
ページトップへ