新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
2024年12月
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(1)
- イベント(14)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(90)
- 精密機械加工科2年(21)
- 電気システム科1年(69)
- 電気システム科2年(77)
- 自動車整備科1年(51)
- 自動車整備科2年(60)
- 総合実務科(136)
- 溶接科(30)
- ビル設備管理科(78)
- 土木・建設基礎コース(0)
- メカニカルベーシックコース(1)
- 個人開業基本コース(1)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(0)
月別
- 2025年5月(1)
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(6)
- 2025年1月(6)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(29)
- 2024年10月(9)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(23)
- 2024年6月(27)
- 2024年5月(27)
- 2024年4月(14)
- 2024年3月(12)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(17)
- 2023年12月(21)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(15)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(14)
- 2023年7月(18)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(20)
- 2023年4月(14)
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(25)
- 2022年11月(24)
- 2022年10月(24)
- 2022年9月(19)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(30)
- 2022年6月(34)
- 2022年5月(30)
- 2022年4月(1)
自動車整備科 【2tトラック贈呈式】
2024.12.17
この度、太平興業株式会社 様より実習車として「三菱キャンター2t」を寄贈いただきました!(^^)!
ピッカピカ✨の車体で、実習に使いやすそうな適度の大きさ!
ありがたく使わせていただきます!



ピッカピカ✨の車体で、実習に使いやすそうな適度の大きさ!
ありがたく使わせていただきます!



カテゴリ:自動車整備科2年
総合実務科 副校長先生に就職指導をしていただきました
2024.12.11
就職活動も本格的に始まり、就職先が決まった訓練生、志望企業に実習に行く訓練生も増えてきました。
訓練生全員が希望の職場に就職出来るように、副校長先生から就職指導をしていただきました。
テーマは『目標の定め方、その為に具体的にどのように行動していくか』です。
訓練生は熱心に話を聞き、大切な内容をしっかりとメモを取り、目を輝かせて真剣に話を聞いていました。
目標に向かって就職活動に取り組み、成果を収められることを応援しています。

訓練生全員が希望の職場に就職出来るように、副校長先生から就職指導をしていただきました。
テーマは『目標の定め方、その為に具体的にどのように行動していくか』です。
訓練生は熱心に話を聞き、大切な内容をしっかりとメモを取り、目を輝かせて真剣に話を聞いていました。
目標に向かって就職活動に取り組み、成果を収められることを応援しています。

カテゴリ:総合実務科
総合実務科 物流製造実習(ハンドリフト)
2024.12.04
物流・製造実習でハンドリフトの使い方を学びました。
ハンドリフトとは、
パレットに積んだ貨物を手動で移動させるための荷役機器です。

フォークリフトの前部についている爪(フォーク)をパレットに差し込み、ハンドルを手前に引くと油圧によってパレットを持ち上がる仕組みで、手動で1000kgほどの荷物を移動させることができます。

初めは、手順や扱いに戸惑いましたが、繰り返し行い、100㎏以上の荷物を運ぶことが出来ました。

ハンドリフトとは、
パレットに積んだ貨物を手動で移動させるための荷役機器です。

フォークリフトの前部についている爪(フォーク)をパレットに差し込み、ハンドルを手前に引くと油圧によってパレットを持ち上がる仕組みで、手動で1000kgほどの荷物を移動させることができます。

初めは、手順や扱いに戸惑いましたが、繰り返し行い、100㎏以上の荷物を運ぶことが出来ました。

カテゴリ:総合実務科