新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

2023年5月

総合実務科 環境整備基礎

2023.05.17
 5月15日(月)の環境整備基礎では、「清掃資機材の扱い方」の訓練を学びました。
掃除機、自在ぼうき、モップ等の汚れと、ゴミの種類に応じた清掃資機材を選び、扱い方の基本を教えていただきました。

 次回の環境整備基礎では、清掃資機材を使って実践訓練です。政争の目的を意識し、取り組んでほしいです。


カテゴリ:総合実務科

第二種電気工事士の実技学習、就職面談、模擬住宅見学

2023.05.16
電気の授業で、第二種電気工事士の実技試験の公開問題の一つを実施しました。


単線図(ホワイトボード左の図)から複線図(同右の図)を描き起こし、複線図に沿って回路を組み立てていきます。





今回の課題では新たに露出型コンセントが出てきました。


この機器と電線を接続するための輪づくりに苦戦しました…





回路を組み上げた後は、自分でバラシて、ケーブルストリッパや電工ナイフを用いて金属とプラスチックを分別します。


実はこれが一番苦労します。





授業の合間には担任の先生が就職面談を実施してくださいました。一人数十分ほどかけて全員面談しましたが、このように将来の不安や現在気になっていることを話せる機会があってありがたいと思います。



実物を見た方がわかりやすいということで電機システム科の訓練生が施工した模擬住宅の配線を見学しました。


図面はこのようなものです。





複線図を描かずに配線工事を行ったということで、慣れるとそこまでできるのか!と驚きました。






自分たちが学習しているものが実際にどのような形で役立つのかを見ることができ、大変良い機会になりました。


電機システム科の訓練生も相談しながら相当苦労して完成させたものと思います。


お疲れ様でした!


カテゴリ:ビル設備管理科

電気システム科1年生実習風景(ケーブル工事その2)

2023.05.15
電気システム科1年生です。

今週は先週に引き続きケーブル工事実習をしました。
課題が出され、その課題にみんな集中して取り組んでいました。
課題は簡単な方なのですが、初めてということで
やはり時間がかかってしました。

わからないところは仲間に相談しあったりして
何とか終わらせることができましたが、
先生からは合格がもらえませんでした。
たくさん失敗することはいいことだと思います。
これからも失敗して学んでいけたらと思います。

            電気システム科1年・K









カテゴリ:電気システム科1年

総合実務科 タイムカード

2023.05.10
 総合実務科は、4月入校翌日から「テクノ企業」に入社したという想定で、出社・退社の際、打刻することの必要性や重要性を伝え、タイムカードの打刻をしています。
 社会人として心得やマナーを守るよう意識してほしいです。




カテゴリ:総合実務科

電気システム科1年生実習風景(ケーブル工事)

2023.05.09
今週から作業板を使った本格的な電気工事訓練に入りました!

ひとりひとり課題に取り組み
第二種電気工事士資格取得に向かって頑張っています。

分からないことが多い実習でしたが
クラスメイト同士で話し合い助け合い情報を共有しながら
やっていたのでいい雰囲気で実習を進められていたと思います。

技術面でもこれからひと皮ふた皮むけられるように
これからの実習を頑張っていきます!!

電気システム科 1年・O










カテゴリ:電気システム科1年
ページトップへ