新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

カテゴリ:溶接科

溶接科訓練生の紹介④

2023.12.21
今回は2期生の中から山崎さんに特別インタビューしました。



山崎さんは現在21歳。
前職は営業をされていました。

❁なぜ溶接科へ?❁
前職で現場管理をする機会があり、そこで溶接をしている姿を見てかっこいい!と思っていました。
その後、ハローワークにて上越テクノスクールのパンフレットに写る女性の溶接工の方を見て、
「女性でもできるんだ!やってみたい!」思い、新潟テクノスクールへの入校を決めました。

❁訓練はどうですか❁
基本の”き”から教えてくれます。
溶接の仕組みから溶接機の扱い方まで、すべて0から丁寧に教えていただきました。
指導員、講師の先生方もとてもやさしく、訓練中も質問しやすい雰囲気でした。
溶接は気を付けるポイントがたくさんあり、難しいと感じることもありますが、
見た目もキレイで強度もばっちりな溶接ができたときは達成感を感じます。

❁修了後について❁
前職でアルミ製品に関わったとき、アルミの溶接は難しいと聞きました。
そんな難しいアルミ溶接に是非挑戦してみたいと思っています。


山崎さんが就職後、どんな仕事に取り組んでいるのか…
今後ブログで紹介しますね☺
カテゴリ:溶接科

溶接科訓練生の紹介③

2023.12.13
今回は溶接科2期生の北村さんに特別インタビューしました!



北村さんは受託生といって”既に企業に勤めている方が受講する”という形をとっています。

❁所属会社❁
企業名:有限会社畑山鉄工
建物の骨組みや、工作機械の架台を製作。
材料の切断から穴加工、溶接、そして施工までを行っています。

❁入校するまで❁
高校時代「食物科」に在籍していましたが、
学んでいたものとは180度違う製造業に飛び込みました。
当然知識・技能がないので入社当初は苦労しました…
その後、上司の方よりテクノスクールでの訓練を勧められ、入校しました。

❁訓練はどうですか❁
新しいことを学ぶのは非常に楽しかったです!
また、職場で使用するガス溶接や半自動溶接の技術もしっかり身に着けられました。
同期のみなさんとも訓練中に気軽に質問し合うなど、親密になれて嬉しかったです。

❁修了後について❁
テクノスクールで学んだことは仕事に直結することばかりでした。
この経験をすぐに生かすことができると思うと、職場に戻るのが楽しみです☺


修了したあと、北村さんがどのように活躍されるのか…
今後のブログで紹介しますのでお楽しみに!
カテゴリ:溶接科

溶接科訓練生の紹介②

2023.12.13
溶接科で訓練中の2期生を紹介します!



この期は6名で女性の方や受託性の方などもおられましたよ。

❁入校のきっかけ❁
・定年退職を迎えることをきっかけに、溶接に興味があったので技術習得と資格取得をしたかった。
・手に職を付けたいと考えていたところ、リーフレットを見て関心を抱いた。
・溶接工の姿を見て、かっこいいと思ったから。

❁訓練はどうですか❁
・基本からしっかり教えていただけた。
・技術が向上していくのが分かってやりがいがある。
・同期は団結力が高く、様々なことを話すことができた。
・JIS検定という目標に向かい日々練習、試験後には素晴らしい達成感があった。
・溶接の結果に心理状況が出るところが難しい。
・夏は暑かった~!

❁修了に向けて❁
・鋳物製品の修正を行う仕事に就く。現在絶賛練習中!
・アルミの溶接をしたいと思っている。
・鍛冶屋、建設関係の仕事など。

修了まで残り1週間となり、訓練もいよいよ大詰めです。
現在、修了課題や内定先に合わせた練習など、様々な訓練に励んでいます。
悔いのないよう、やり切って修了を迎えたいですね☺
カテゴリ:溶接科

溶接科訓練生の紹介①

2023.12.12
溶接科で訓練中の3期生を紹介します!


この期は3名と非常に少ないですが、
個性的で楽しい方が集まりました。

❁入校のきっかけ❁
・ハローワークの窓口で教えてもらい、ワークトライアルに参加。楽しいと感じたので入校しました☺
・インターネットで「職業訓練」と検索したところ、テクノのHPを発見!
・もともとものづくりに興味があったので興味を持ちました。

❁訓練はどうですか❁
・毎日たくさん練習できてありがたいです。
・先輩(2期生)たちも色々教えてくれて、助かります。
・人数は少ないけど仲良くやっています!毎日楽しいです!

現在「半自動溶接」を練習中の彼ら。
もうすぐ先輩が修了となるので、それまでに色々吸収できるといいですね☺
カテゴリ:溶接科

鉄五郎 No20

2022.10.26
秋晴れに 栗拾うも ヘタばかり

皆さんお久しぶりです。
今日の実習は、自由研削砥石特別教育です。

バランスとり、早い訓練生で20分、遅い人は1時間かけてもバランスが取れず四苦八苦!




ディスクグラインダーのカーボンブラシ交換
研削用砥石と切断用砥石の付け方の違い等学ぶ

使用経験ある訓練生もふむふむ!


明日は砥石のドレッシング予定
最後に
今日のような秋晴れは、日向ぼっこが一番 
山栗食べれなかった。残念

See you!
カテゴリ:溶接科
ページトップへ